検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西鶴全集 12

著者名 井原 西鶴/[著]
著者名ヨミ イハラ サイカク
出版者 小学館
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101492601913.52/イハ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1935
911.36 911.36
俳句-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210050482
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井原 西鶴/[著]   暉峻 康隆/訳・注
著者名ヨミ イハラ サイカク テルオカ ヤスタカ
出版者 小学館
出版年月 1977
ページ数 311p
大きさ 22cm
分類記号 913.52
分類記号 913.52
書名 西鶴全集 12
書名ヨミ サイカク ゼンシュウ
副書名 現代語訳
副書名ヨミ ゲンダイゴヤク
西鶴置土産

(他の紹介)内容紹介 日本思想史上の伝統思想と革新思想のせめぎ合うさまに各時代ごとに照明をあてた論集。
(他の紹介)目次 古代(『金光明最勝王経』と道鏡事件
最澄の大乗戒論)
中世(親鸞の悪人正機説と罪業意識
円爾弁円『坐禅論』における「教禅非一致」説
虎関師錬の夢)
近世(織田信長の自己神格化
キリシタン史料にみる「天道」について
浅井了意における「鼓吹」の意義)
近代(なぜ『修業立志編』は『福沢全集』に収録されていないのか?
明治後期におけるキリスト教排撃とそれへの対応
「アメリカの国民性」考)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。