検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

九州・花の旅 

著者名 栗原 隆司/著
著者名ヨミ クリハラ タカシ
出版者 海鳥社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104043146291.9/クリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
九州地方-紀行・案内記 花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950205237
書誌種別 和図書(一般)
著者名 栗原 隆司/著
著者名ヨミ クリハラ タカシ
出版者 海鳥社
出版年月 2004.3
ページ数 168p
大きさ 21cm
ISBN 4-87415-474-3
分類記号 291.9
分類記号 291.9
書名 九州・花の旅 
書名ヨミ キュウシュウ ハナ ノ タビ
内容紹介 梅がほころぶ神社や紅葉に染まる山寺など、九州各地の花のある風景120か所を鮮やかな写真で紹介。読んで楽しい、おとなのための花ガイド。周辺地図・季節で探す索引も収録。
著者紹介 1952年福岡県生まれ。フリー・カメラマン。著書に「九州花の名所12カ月」「鹿児島本線・日豊本線」「鉄道撮影」「筑豊のSL」など。

(他の紹介)内容紹介 春、桜舞う公園、夏、蓮に覆われたお堀、秋、紅葉に染まる山寺、冬、梅がほころぶ神社、花のある風景一二〇か所を鮮やかな写真で紹介(周辺地図・季節で探す索引付き)。
(他の紹介)目次 福岡県(太宰府天満宮
榎社 ほか)
佐賀県(大興善寺
宝珠禅寺 ほか)
長崎県(寺と教会の見える風景
平戸城と亀岡神社 ほか)
熊本県(一心行
大津山阿蘇神社 ほか)
大分県(湯布院
安楽寺 ほか)
宮崎県(浄専寺
三ヶ所神社 ほか)
鹿児島県(霧島神宮
加紫久利神社 ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗原 隆司
 1952年、福岡県生まれ。1970年、「ドン急修学旅行列車東へ」を発表。1980‐81年、真島満秀写真事務所に在籍後、フリーカメラマンとなる。1987年、日本鉄道写真作家協会加入。現在、太宰府市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。