検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特定サービス産業実態調査報告書 外国語会話教室編平成9年

著者名 通商産業大臣官房調査統計部/編集
著者名ヨミ ツウショウ サンギョウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイブ
出版者 通産統計協会
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104360417673.9/トク/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

通商産業大臣官房調査統計部
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910024141
書誌種別 和図書(一般)
著者名 通商産業大臣官房調査統計部/編集
著者名ヨミ ツウショウ サンギョウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイブ
出版者 通産統計協会
出版年月 1998.12
ページ数 58p
大きさ 30cm
分類記号 673.9
分類記号 673.9
書名 特定サービス産業実態調査報告書 外国語会話教室編平成9年
書名ヨミ トクテイ サービス サンギョウ ジッタイ チョウサ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 「労使協調会」「産業報国会の生みの親」など、社会労働運動史の定説では否定的に語られてきた協調会を再検討し、協調会設立85周年の機会に新たな協調会イメージを創出する、画期的な共同研究の成果。
(他の紹介)目次 協調会研究の現状
第1部 協調会の調査事業(協調会における社会調査
協調会の組織動向と労働課 ほか)
第2部 協調会の調査報告(労働調査報告
農村調査報告 ほか)
第3部 協調会の人たち(人物紹介―協調会幹部のプロフィール
人事記録―協調会職員の動静 ほか)
第4部 協調会の戦中・戦後(産業福利協会から協調会産業福利部へ
町田辰次郎と協調会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 梅田 俊英
 1943年岐阜県生まれ。1979年法政大学大学院博士課程満期退学。2000年社会学博士学位取得。現在、法政大学大原社会問題研究所兼任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 彦博
 1931年東京生まれ。1965年法政大学大学院博士課程満期退学。現在、法政大学名誉教授、法政大学大原社会問題研究所嘱託研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横関 至
 1947年香川県生まれ。1985年一橋大学大学院博士課程満期退学。現在、亜細亜大学・法政大学講師、法政大学大原社会問題研究所兼任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。