検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清代アヘン政策史の研究 (東洋史研究叢刊)

著者名 井上 裕正/著
著者名ヨミ イノウエ ヒロマサ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105965248222.06/イノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
222.06 222.06
中国-歴史-清時代 阿片 中国-貿易-イギリス-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950202233
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 裕正/著
著者名ヨミ イノウエ ヒロマサ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2004.2
ページ数 328p
大きさ 22cm
ISBN 4-87698-520-0
分類記号 222.06
分類記号 222.06
書名 清代アヘン政策史の研究 (東洋史研究叢刊)
書名ヨミ シンダイ アヘン セイサクシ ノ ケンキュウ
内容紹介 清朝のアヘン禁止政策を「内禁」と「外禁」の二政策に分けるという独自の視点に立ち、18世紀末からの「政策史」の全過程を究明する。嘉慶期前半の「外禁」政策、「外禁」優先と「カントン・アヘン」論の誕生など。
著者紹介 1948年横浜市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、奈良女子大学文学部教授。著書に「中国歴史人物選 第12巻」「世界の歴史 19」など。
叢書名 東洋史研究叢刊

(他の紹介)内容紹介 本書では、従来の「アヘン禁令変遷史」研究を「アヘン政策史」研究の次元まで高めたいと考えている。そのために本書では、アヘン禁令を「内禁」と「外禁」に分けて考えるという視点に立って考察する。
(他の紹介)目次 第1章 嘉慶期前半の「外禁」政策
第2章 「外禁」優先と「カントン・アヘン」論の誕生
補論1 呉蘭修とカントン社会
第3章 両広総督李鴻賓のアヘン政策論
第4章 アヘン政策と「失察処分」問題
第5章 アヘン「弛禁」論
補論2 「嘉慶元(一七九六)年アヘン外禁」説弁誤
第6章 「アヘン吸飲者死刑」論
終章 「外禁」政策の断行
(他の紹介)著者紹介 井上 裕正
 奈良女子大学文学部教授。1948年横浜市生まれ。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程(東洋史学専攻)単位取得満期退学。1978年島根大学法文学部講師。その後、島根大学法文学部助教授(1982年)、奈良女子大学文学部助教授(1984年)を経て、1996年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。