検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本新聞雑誌便覧 昭和60年版

出版者 日本新聞雑誌調査会マスコミ資料センター
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100125731070.35/ニホ/1985貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210000828
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日本新聞雑誌調査会マスコミ資料センター
出版年月 1985.3
ページ数 335p
大きさ 27cm
分類記号 070.35
分類記号 070.35
書名 日本新聞雑誌便覧 昭和60年版
書名ヨミ ニホン シンブン ザッシ ベンラン

(他の紹介)内容紹介 北海道オホーツク沿岸の五世紀、北の大陸からやって来たオホーツク文化人が独自の文化を花開かせていた。その後、九世紀にこつ然と消えたこの北辺の海の民の暮らしを、その中心的な遺跡「モヨロ貝塚」から明らかにし、古代のオホーツク海をめぐる文化交流を描く。
(他の紹介)目次 第1章 モヨロ発見の物語(オホーツクの海辺
モヨロ貝塚の発見
バリカンと考古学 ほか)
第2章 モヨロ貝塚の発掘(北端の遺跡をねらえ
モヨロを掘る
モヨロ人はどこから ほか)
第3章 オホーツク文化の解明(海洋狩猟民の文化を追う
オホーツク文化研究の深まり
オホーツク文化のなかのモヨロ貝塚)
第4章 モヨロ貝塚の現状とこれから


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。