検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

八ガ岳を歩く (フルカラー特選ガイド)

著者名 鈴木 昇己/技術指導
著者名ヨミ スズキ ショウミ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103114369K29/フル/貸閲複可在庫 2階地域
2 0103114377K29/フル/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
221.01 221.01
朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610018637
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 昇己/技術指導   内田 修/写真・文
著者名ヨミ スズキ ショウミ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1996.4
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-17045-4
分類記号 291.52
書名 八ガ岳を歩く (フルカラー特選ガイド)
書名ヨミ ヤツガタケ オ アルク
内容紹介 山腹のツツジの開花ではじまり、色とりどりの草花が八ケ岳を彩る夏。黄葉紅葉に埋まるみごとな秋。アイスクライミングから星座観察まで楽しめる冬。さまざまな顔を見せてくれる八ケ岳をガイド。6刷。〈ソフトカバー〉
叢書名 フルカラー特選ガイド

(他の紹介)目次 1 民族の形成と民族文化(歴史をなぜ学ぶのでしょう
わが歴史の夜明け
中央集権国家が現れる
三国から南北国に
ふたたび一つとなった民族 ほか)
2 20世紀を超えて新しい未来に(19世紀のたそがれ、21世紀の朝
自主的な近代国家樹立をめざして
主権を守る闘争
日帝の強占とねじれた近代化
民族運動の新しい前進 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三橋 広夫
 1951年生まれ。千葉市立花園中学校勤務。日韓教育実践研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。