検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百姓成立 (塙選書)

著者名 深谷 克己/著
著者名ヨミ フカヤ カツミ
出版者 塙書房
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102662269611.9/フカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310113551
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深谷 克己/著
著者名ヨミ フカヤ カツミ
出版者 塙書房
出版年月 1993.4
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 4-8273-3095-6
分類記号 611.9
分類記号 611.9
書名 百姓成立 (塙選書)
書名ヨミ ヒャクショウ ナリタチ
叢書名 塙選書

(他の紹介)内容紹介 化学専攻だった大学時代にDNAと出会い、生きものに興味を抱く。生命科学に携わり、後にゲノムを基本とする生命誌を提唱する。女性科学者のパイオニア中村桂子の歩み。
(他の紹介)目次 第1章 疎開先での子ども時代
第2章 将来の夢はいろいろ
第3章 DNAから世界を見る
第4章 生命科学に導かれて
第5章 ゲノムという「のぞき窓」
第6章 生命誌研究館の館長として
(他の紹介)著者紹介 大橋 由香子
 1959年東京生まれ。上智大学文学部社会学科卒業。出版社勤務を経て、現在はノンフィクションライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。