検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子カルテの時代 (Hot‐nonfiction)

著者名 井川 澄人/著
著者名ヨミ イガワ スミト
出版者 悠飛社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104918115498.1/イガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950188097
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井川 澄人/著
著者名ヨミ イガワ スミト
出版者 悠飛社
出版年月 2003.12
ページ数 163p
大きさ 20cm
ISBN 4-86030-038-6
分類記号 498.163
分類記号 498.163
書名 電子カルテの時代 (Hot‐nonfiction)
書名ヨミ デンシ カルテ ノ ジダイ
内容紹介 ついに医療界にまで押し寄せたIT化の波。病院スタッフの意識や、仕事内容、医師と患者の関係まで変えてしまった電子カルテとは一体何か? 電子カルテを取り入れ、病院内の改革を図った病院長が新しい医療を語る。
著者紹介 1950年鹿児島県生まれ。大阪市立大学医学部卒業。医療法人医誠会城東中央病院名誉院長。
叢書名 Hot‐nonfiction
叢書名 Yuhisha best doctor series

(他の紹介)目次 第1章 電子カルテとは何か?
第2章 オーダーリングから電子カルテへ
第3章 医療が変わった
第4章 変わる家庭療養
第5章 インターネットを通じた医療の連携
第6章 個人情報の保護
第7章 証拠に基づいた医療
巻末 患者さんへのアンケート調査結果
(他の紹介)著者紹介 井川 澄人
 1950年12月鹿児島県生まれ。1977年大阪市立大学医学部卒業。1978年大阪市立大学医学部第2外科入局。1985年藤井寺市立道明寺病院外科主幹。1986年城東中央病院外科部長。1996年城東中央病院病院長。2000年4月城東中央病院で電子カルテシステム構築。2003年医誠会病院院長(城東中央病院名誉院長)。大阪市立大学医学部臨床教授、日本クリニカルパス学会評議員、日本外科学会認定医、近畿外科学会評議員。医療マネジメント学会、日本医療情報学会、日本診療録管理学会、日本肝臓病学会、日本消化器病学会、日本超音波学会、日本消化器外科学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。