検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワニと竜 (平凡社新書)

著者名 青木 良輔/著
著者名ヨミ アオキ リョウスケ
出版者 平凡社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103937827487.9/アオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110029443
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青木 良輔/著
著者名ヨミ アオキ リョウスケ
出版者 平凡社
出版年月 2001.5
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85091-X
分類記号 487.96
分類記号 487.96
書名 ワニと竜 (平凡社新書)
書名ヨミ ワニ ト リュウ
副書名 恐竜になれなかった動物の話
副書名ヨミ キョウリュウ ニ ナレナカッタ ドウブツ ノ ハナシ
叢書名 平凡社新書

(他の紹介)内容紹介 歴史の見方が大きく変わりつつある。中世は近代によって克服されるべき停滞期ではなかった。固有の歴史性を踏まえた思想史が求められる。豊かな知的伝統の内包と外延を確かな見識で叙述する最新の総合的通史。増補決定版。
(他の紹介)目次 第1部 古代キリスト教・教父思想
第2部 中世前期の文化と思想
第3部 初期スコラ学の思想
第4部 アラブ哲学とユダヤ思想
第5部 盛期スコラ学の思想
第6部 後期中世の思想
第7部 近世への移行
(他の紹介)著者紹介 リーゼンフーバー,クラウス
 1938年、フランクフルト生まれ。上智大学教授、同中世思想研究所所長。専攻、哲学・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 則夫
 1962年、東京生まれ。明星大学専任講師。専攻、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。