検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

判例刑法総論 

著者名 西田 典之/著
著者名ヨミ ニシダ ノリユキ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107217622326.1/ハン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
498.163 498.163
病院管理-データ処理 電子カルテ クラウドコンピューティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951713321
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西田 典之/著   山口 厚/著   佐伯 仁志/著   橋爪 隆/著
著者名ヨミ ニシダ ノリユキ ヤマグチ アツシ サエキ ヒトシ ハシズメ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.3
ページ数 23,528p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13929-9
分類記号 326.1
分類記号 326.1
書名 判例刑法総論 
書名ヨミ ハンレイ ケイホウ ソウロン
内容紹介 刑法の講義や学習に広く活用できる、判例教材のスタンダード。犯罪論に関する、理論的に重要と思われる判例を選び、「罪刑法定主義」「構成要件該当性」「違法性」「責任」「未遂犯」「共犯」などに分類して掲載する。
著者紹介 元東京大学教授。

(他の紹介)内容紹介 特攻機「桜花」が散って二カ月以上になる。六月九日、内大臣木戸幸一は「時局収拾案」を天皇に提出した(以上、第十巻に詳述)。つづいて参謀総長の梅津美治郎は天皇に向かって、本土の戦いとなる以前に戦争を終結しなければならないと遠回しに言上し、その三日あと、海軍戦力査閲使の長谷川清は本土防衛のための特攻戦備には欠陥があり、弱点があると言上した。政府と軍の首脳、重臣、宮廷高官、そして天皇が密かに期待していたとおり、国務長官代理ジョゼフ・グルーは大統領トルーマンに向かって、日本に和平を呼びかけるときがきたと説いた。沖縄戦が終末を迎えようとし、関東、阪神の各地が爆撃にさらされ、日本海が潜水艦と機雷によって封鎖されようとするこのとき、鈴木内閣と宮廷は戦いを終わりにすることができるのか。
(他の紹介)目次 6月9日 特攻機「桜花」は散った(「雲南を叩けば」と天皇は問うた
中攻隊のエース、入佐俊家隊長
短かった中攻の最盛期 ほか)
6月10日〜12日 特攻戦備の現実(六月十日の朝、南関東の空襲
国民義勇戦闘隊への「転移」
「天佑」と「天罰」 ほか)
6月13日 「老の身を托すあかざの杖と実に」(仮皇居は松代か大和か
ジョゼフ・グルーがやろうとしたこと
河辺虎四郎の電報 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鳥居 民
 1929年、東京に生まれ、横浜に育つ。日本及び中国の近現代史研究家。著書に『毛沢東五つの戦争』『周恩来と毛沢東』『横浜山手』『日米開戦の謎』『横浜富貴楼お倉』(いずれも小社刊)がある。『昭和二十年』の執筆にはすでに十七年を費やしている。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。