蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
出生前診断の実態に関する研究 平成9年度研究報告書(厚生省心身障害研究)
|
著者名 |
松田 一郎/編著
|
著者名ヨミ |
マツダ イチロウ |
出版者 |
松田一郎
|
出版年月 |
1998. |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103459301 | 495.6/マツ/1997 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810054672 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
松田 一郎/編著
|
著者名ヨミ |
マツダ イチロウ |
出版者 |
松田一郎
|
出版年月 |
1998. |
ページ数 |
35P |
大きさ |
30 |
書名 |
出生前診断の実態に関する研究 平成9年度研究報告書(厚生省心身障害研究) |
書名ヨミ |
シユツシヨウゼン シンダン ノ ジツタイ ニ カンスル ケンキユウ |
叢書名 |
厚生省心身障害研究
|
(他の紹介)内容紹介 |
賛美歌は知れば知るほど深く、不思議な魅力がある。大きな古時計、埴生の宿、庭の千草、春の日の花と輝く、きよしこの夜、水野源三作詞の賛美歌、キリストにはかえられません、丘のうえに十字架立つ、千歳の岩よ、わが身ののぞみは、植村正久と賛美歌などについて解説した大塚野百合・賛美歌シリーズ第4弾。日野原重明先生とのイースター特別対談「感動と共に生きる人生」を収録。 |
(他の紹介)目次 |
「大きな古時計」と賛美歌―ヘンリー・C.ワークの生涯をさぐる 「埴生の宿」と賛美歌―「ホーム・スイート・ホーム」をめぐって 「庭の千草」「春の日の花と輝く」―賛美歌になったアイルランド民謡 新しい「きよしこの夜」を歌いたい―「きよしこの夜」の四節‐六節は世界平和の歌 水野源三の詩による賛美歌曲集―CD『十字架を仰いだならば』 讃美歌第二編一九五番「キリストにはかえられません」―作詞者、作曲者の賛美の心をさぐる 讃美歌第二編一八二番「丘のうえに十字架たつ」―「苦しみと恥の印 十字架」 讃美歌二六〇番「千歳の岩よ」―贖罪についての名歌 讃美歌二八〇番「わが身ののぞみは」―家具製造者モートの作詞による 植村正久と賛美歌(讃美歌三一九番「わずらわしき世をしばしのがれ」 新聖歌三一一番「いかに恐るべき」)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大塚 野百合 東京女子大英語専攻部、早稲田大学文学部史学科、米国クラーク大学大学院修士コース卒業、イェール大学神学部研究員、恵泉女学園大学教授、昭和女子大学非常勤講師を歴任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ