蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ経済
|
著者名 |
戸原 四郎/編
|
著者名ヨミ |
トハラ シロウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104910690 | 332.3/ドイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
時事ロシア語
加藤 栄一/著,…
極東ナチス人物列伝 : 日本・中国…
田嶋 信雄/編著…
ドイツ経済 : EU経済の基軸
藤澤 利治/編著…
チリを知るための60章
細野 昭雄/編著…
時事ロシア語
加藤 栄一/著,…
日独経済関係史序説
工藤 章/著
時事ロシア語
加藤 栄一/著,…
現代世界経済の構図
馬場 宏二/編,…
時事ロシア語
加藤 栄一/著,…
企業分析と現代資本主義
工藤 章/編,井…
日独関係史 : 一八九〇-一九四…3
工藤 章/編,田…
日独関係史 : 一八九〇-一九四…2
工藤 章/編,田…
日独関係史 : 一八九〇-一九四…1
工藤 章/編,田…
川中島合戦 : 一気読み日本の戦史
工藤 章興/著
ドイツ資本主義 : 戦間期の研究
戸原 四郎/著,…
フランス資本主義 : 戦間期の研究
玉田 美治/著,…
武田信玄
工藤 章興/[著…
現代日本企業3
工藤 章/編,橘…
現代日本企業2
工藤 章/編,橘…
現代日本企業1
工藤 章/編,橘…
覇風林火山10
工藤 章興/著
覇風林火山9
工藤 章興/著
覇風林火山8
工藤 章興/著
覇風林火山7
工藤 章興/著
覇風林火山6
工藤 章興/著
覇風林火山5
工藤 章興/著
現代ドイツ化学企業史 : IGファ…
工藤 章/著
覇風林火山4
工藤 章興/著
幕藩制国家の成立と対外関係
加藤 栄一/著
覇風林火山3
工藤 章興/著
覇風林火山2
工藤 章興/著
覇風林火山1
工藤 章興/著
幕藩制国家の形成と外国貿易
加藤 栄一/著
福祉国家財政の国際比較
林 健久/編,加…
日独企業関係史
工藤 章/著
現代のドイツ経済 : 統一への経済…
戸原 四郎/編,…
うんこのだいぼうけん : 下水道の…
工藤 章/作,す…
幕藩制国家と異域・異国
加藤 栄一/[ほ…
家族・私有財産・国家の起源 : ル…
エンゲルス/著,…
原色日本の石 : 産地と利用
造園計画研究所/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950182306 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
戸原 四郎/編
加藤 栄一/編
工藤 章/編
|
著者名ヨミ |
トハラ シロウ カトウ エイイチ クドウ アキラ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-16196-8 |
分類記号 |
332.34
|
分類記号 |
332.34
|
書名 |
ドイツ経済 |
書名ヨミ |
ドイツ ケイザイ |
副書名 |
統一後の10年 |
副書名ヨミ |
トウイツゴ ノ ジュウネン |
内容紹介 |
ドイツ統一から10年超。生産性や生活水準の大きな格差に基づく問題点をどう克服していったのか。グローバル化、ヨーロッパ統合という大波にはどう対応してきたのか。現代ドイツ経済の現状と課題を徹底的に分析、総括する。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツ統一から10年超。生産性や生活水準の大きな格差に基づく問題点をどう克服していったのか。また、グローバル化、ヨーロッパ統合という大波にどう対応してきたのか。1980年代から90年代にかけての連続と断絶に留意しながら、現代ドイツ経済を総括する決定版。 |
(他の紹介)目次 |
序章 概観―経済統合・ヨーロッパ統合・グローバル化 第1章 産業と企業―「サービス社会」化の進展と大型合併ブーム 第2章 労働―雇用・労働システムの構造転換 第3章 金融―競争・再編下の金融市場 第4章 社会国家―社会保障改革の模索 第5章 財政システム―統一の負担とグローバル化の圧力 第6章 対外関係―国際収支・貿易構造・対外投資 第7章 農業―EU共通農業政策下の穀物農業 第8章 旧東ドイツ経済―体制転換から統合へ |
(他の紹介)著者紹介 |
戸原 四郎 1930年生まれ。1952年東京大学経済学部卒業、1960年経済学博士、1990年東京大学社会科学研究所教授を定年退職、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 栄一 1932年生まれ。1957年東京大学経済学部卒業、1962年東京大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工藤 章 1946年生まれ。1969年東京大学経済学部卒業、1975年東京大学大学院経済学研究科単位取得。現在、東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ