検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県衛生統計年報 1992年版

著者名 山梨県/編集
著者名ヨミ ヤマナシケン
出版者 山梨県厚生部医薬課
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102913100Y49/ヤマ/1992貸閲複可在庫 2階地域
2 0102590882Y49/ヤマ/1992貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0102590874Y49/ヤマ/1992貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県厚生部医薬課
1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410013832
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県/編集   山梨県厚生部医薬課/編集
著者名ヨミ ヤマナシケン
出版者 山梨県厚生部医薬課
出版年月 1993
ページ数 339P
大きさ 26
書名 山梨県衛生統計年報 1992年版
書名ヨミ ヤマナシケン エイセイ トウケイ ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 我が国の人権教育は、同和問題の解決をめざすことから始まった同和教育の取り組みと、国連の場で国際的動向の中から提起された人権教育とが一つの流れに合流したものである。グローバルな人権問題を視野に入れながら、それぞれの国内の人権問題に取り組むのが人権教育である。本書は、同和教育の中で実践的に使われ、そして人権教育を推進していく上で必要と思われるキーワードを取り上げて、その意味するところを明らかにすることをめざしたものである。
(他の紹介)目次 アイデンティティ
アイヌ民族の人権
アサーション・トレーニング
アファーマティブ・アクション
あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約(人種差別撤廃条約)
いじめ問題
インターネットと人権
エンパワメント
オールドカマー・ニューカマー
カースト〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中野 陸夫
 1939年生まれ。1961年、大阪学芸大学卒業。大阪市立中学校教諭、大阪市同和教育研究協議会ならびに全国同和教育研究協議会事務局への出向を経て、現在、大阪教育大学附属教育実践総合センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。