検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

訪問販売法 (現代実務法律講座)

著者名 梶村 太市/[ほか]編
著者名ヨミ カジムラ タイチ
出版者 青林書院
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102473717673.3/ホウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310018065
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梶村 太市/[ほか]編
著者名ヨミ カジムラ タイチ
出版者 青林書院
出版年月 1992.6
ページ数 347,30p
大きさ 22cm
ISBN 4-417-00816-7
分類記号 673.34
分類記号 673.34
書名 訪問販売法 (現代実務法律講座)
書名ヨミ ホウモン ハンバイホウ
内容紹介 訪問販売法の複雑な規定とその運用上における法解釈上の問題点を体系化し、主として裁判実務の面から、そこに起こる様々な問題点を解明する。
叢書名 現代実務法律講座

(他の紹介)内容紹介 近代化への激動の中、皇后の果たした役割とは?聡明で学究肌、維新後の宮中改革に積極的だった美子皇后、病弱な大正天皇を補佐し、神ながらの道に邁進した節子皇后、春日のごとき良子皇后、それぞれの足跡を追う。
(他の紹介)目次 第1章 近代皇后の誕生
第2章 皇后の仕事
第3章 宮中と西欧化の進展
第4章 世代交代のきざし
第5章 寄り添う皇后―節子皇后
第6章 神ながらの道に邁進する節子皇后
第7章 イデオロギーとしての母性
(他の紹介)著者紹介 片野 真佐子
 1949年生まれ。お茶の水女子大学人間文化研究科博士課程修了。博士(人文科学)。現在、大阪商業大学教授。日本近代史、近代天皇制を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。