検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座情報をよむ統計学 4

著者名 上田 尚一/著
著者名ヨミ ウエダ ショウイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104903711417.0/ウエ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
417.08 417.08
数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950175817
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上田 尚一/著
著者名ヨミ ウエダ ショウイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2003.10
ページ数 6 218p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-12774-X
分類記号 417.08
分類記号 417.08
書名 講座情報をよむ統計学 4
書名ヨミ コウザ ジョウホウ オ ヨム トウケイガク
内容紹介 データの特性や情報を理解するのに極めて有効な表現法である統計グラフの書き方・使い方を解説。統計グラフの効用、情報の統計的表現、統計グラフの表現原理、要素、多成分データのグラフなどを紹介する。
著者紹介 1927年広島県生まれ。東京大学第一工学部応用数学科卒業。現在、竜谷大学経済学部教授。著書に「統計データの見方・使い方」など。
統計グラフ

(他の紹介)目次 統計グラフの効用
情報の統計的表現
統計グラフの表現原理
グラフ表現の要素(目盛り
棒・線・点)
よいグラフにするためのチェックポイント
多成分データのグラフ
構成比を対比する図表
データの分布状況を示す図
データタイプとグラフ表現
統計グラフをかくプログラム
グラフ仕様記述文
UEDAに含まれる描画プログラム
(他の紹介)著者紹介 上田 尚一
 1927年広島県に生まれる。1950年東京大学第一工学部応用数学科卒業。総務庁統計局、厚生省、外務省、統計研修所などにて統計・電子計算機関係の職務に従事。1982年龍谷大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。