検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金玉均と日本 

著者名 琴 秉洞/著
著者名ヨミ キン ヘイドウ
出版者 緑蔭書房
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102414604289.2/キン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
336.17 336.17
中小企業 下請制 雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310014545
書誌種別 和図書(一般)
著者名 琴 秉洞/著
著者名ヨミ キン ヘイドウ
出版者 緑蔭書房
出版年月 1991.7
ページ数 989p
大きさ 22cm
ISBN 4-89774-205-6
分類記号 289.2
分類記号 289.2
書名 金玉均と日本 
書名ヨミ キン ギョクキン ト ニホン
副書名 その滞日の軌跡
副書名ヨミ ソノ タイニチ ノ キセキ
内容紹介 朝鮮で最初の革命運動だった甲申政変に失敗した後、日本に亡命した金玉均。しかし、その間の事情には不明な部分が多い。明治政府の迫害にあい、小笠原に流刑された時期などを詳細に調査し、その足跡を追う。

(他の紹介)内容紹介 本書は、特定の先進的な中小企業のみを扱うのではなく、現代における中小企業の全体像・実像をできる限り正確に捉え、その構造変化の方向性を把握することをめざす。企業間関係と労働力構造の両面を結びつけ、総合的な分析を行い、新たな課題についても検討する。
(他の紹介)目次 中小企業の構造変化と分析視角
第1部 中小企業問題の理論的考察(中小企業問題に関する理論的研究の展開
理論的研究の到達点と企業間関係論
中小企業と企業間取引分業関係の階層性)
第2部 現代中小企業の構造分析(日本経済の構造変化と中小企業
労働市場の構造変化と中小企業
中小企業と雇用・賃金構造
中小企業構造の変化と位相)
イギリスにおける中小企業構造と労働力―中小企業問題と分業構造
現代中小企業構造の展開
(他の紹介)著者紹介 高田 亮爾
 1943年兵庫県生まれ。和歌山大学経済学部卒業、神戸商科大学大学院経営学研究科中途退学。大阪府立商工経済研究所(現・大阪府立産業開発研究所)研究員、主任研究員を経て、現在、流通科学大学商学部教授(この間、1995〜96年Cambridge大学Visiting Scholar)。専攻は中小企業論、中小企業経営論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。