検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貸付用語辞典 

著者名 安藤 英義/責任編集
著者名ヨミ アンドウ ヒデヨシ
出版者 銀行研修社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105223903338.5/カシ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
606.9163 606.9163
内国勧業博覧会 植民地 台湾 文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950521944
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安藤 英義/責任編集   近藤 順茂/責任編集   辻 正雄/責任編集   中島 弘雅/責任編集   野村 重信/責任編集
著者名ヨミ アンドウ ヒデヨシ コンドウ ヨリシゲ ツジ マサオ ナカジマ ヒロマサ ノムラ シゲノブ
出版者 銀行研修社
出版年月 2007.4
ページ数 18,742p
大きさ 19cm
ISBN 4-7657-4200-9
分類記号 338.54
分類記号 338.54
書名 貸付用語辞典 
書名ヨミ カシツケ ヨウゴ ジテン
内容紹介 貸付案件のとりあげ、稟議書の作成、さらに事後管理面で、実際の貸付業務の実務処理に役立つ用語辞典。法規制の改正や新法制定などに対応し、550あまりの新規用語を掲載し、全用語の見直し・修正を行った第9版。
著者紹介 一橋大学教授。

(他の紹介)内容紹介 1903年に開催された第5回内国勧業博覧会。「文化」と政治が絡み合った国民国家形成期、植民地パビリオン台湾館などの「異文化」展示が果たした役割とは。帝国意識とナショナル・アイデンティティの問題を考察する。
(他の紹介)目次 序章 問題の所在
第1章 博覧会という「場」―第五回内国勧業博覧会と大阪
第2章 植民地パビリオン台湾館
第3章 調査・収集という「知」―台湾旧慣調査と伊能嘉矩
第4章 パビリオン学術人類館
第5章 人類学と「展示」―人類学者・坪井正五郎の思想
終章 総括と展望
(他の紹介)著者紹介 松田 京子
 1967年三重県に生まれる。1996年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、愛知教育大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。