検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロイトと非-ヨーロッパ人 

著者名 エドワード・W.サイード/著
著者名ヨミ エドワード W サイード
出版者 平凡社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104936596146.1/フロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドワード・W.サイード 長原 豊
2003
146.13 146.13
Freud Sigmund ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950172267
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エドワード・W.サイード/著   長原 豊/訳
著者名ヨミ エドワード W サイード ナガハラ ユタカ
出版者 平凡社
出版年月 2003.10
ページ数 163p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-70247-3
分類記号 146.13
分類記号 146.13
書名 フロイトと非-ヨーロッパ人 
書名ヨミ フロイト ト ヒヨーロッパジン
内容紹介 フロイトを敷衍し、アイデンティティがどこまでも限定つきのものにすぎないことを説き、現在のイスラエルの行き過ぎた排他的ユダヤ主義がいかに無根拠なものかを告発する。
著者紹介 1935〜2003年。エルサレム生まれ。プリンストン、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文化教授。著書に「オリエンタリズム」「イスラム報道」など。

(他の紹介)内容紹介 引き裂かれるフロイト、繰り返すサイード。ホロコーストとインティファーダの狭間で。サイード最後の、身を賭してのメッセージ。フロイト「『トーテムとタブー』ヘブライ語版への序文」のほか、長原豊「メビウスの環、ゴルディアスの結び目を走らす」、鵜飼哲「フロイトの読者、エドワード・サイード」を収録。
(他の紹介)目次 エドワード・サイード紹介(クリストファー・ボラス)
フロイトと非‐ヨーロッパ人(エドワード・W.サイード)
ジャクリーヌ・ローズ紹介(クリストファー・ボラス)
エドワード・サイードへの応答(ジャクリーヌ・ローズ)

付録 『トーテムとタブー』ヘブライ語版への序文(ジークムント・フロイト)
メビウスの環、ゴルディアスの結び目を走らす―訳者あとがきに代えて(長原豊)
フロイトの読者、エドワード・サイード―解説に代えて(鵜飼哲)
(他の紹介)著者紹介 長原 豊
 1952年生。東京大学大学院博士課程中退。法政大学教授。日本経済史・経済学理論・社会思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜飼 哲
 1955年生。京都大学大学院博士課程修了。一橋大学大学院教授。フランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。