検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グロティウス (Century books)

著者名 柳原 正治/著
著者名ヨミ ヤナギハラ マサハル
出版者 清水書院
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103883419289.3/グロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
201.2 201.2
歴史学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010059009
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳原 正治/著
著者名ヨミ ヤナギハラ マサハル
出版者 清水書院
出版年月 2000.10
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-41178-0
分類記号 289.3
分類記号 289.3
書名 グロティウス (Century books)
書名ヨミ グロティウス
内容紹介 神童、祖国オランダの有力政治家などの顔を持つグロティウスの生涯を振り返り、海洋の自由、戦争と平和、近代自然法論と国際法論についての先駆的な業績を紹介し、「グロティウス的伝統」とは何かを分析する。
叢書名 Century books
叢書名 人と思想

(他の紹介)内容紹介 「世界史」はどのように創られたのか。キリスト教的歴史観の成立と変遷、国民主義的歴史の誕生など、西欧的世界観・歴史観を根本から考える。
(他の紹介)目次 第1章 ヨーロッパ古代の世界史記述―世界史記述の発生(歴史観の世界観的基礎
古代的歴史学・世界史像の特質)
第2章 ヨーロッパ中世のキリスト教的世界史記述―「普遍史」の時代(歴史観の世界観的基礎
中世的歴史学・世界史像の特質)
第3章 ヨーロッパ近世の世界史記述―普遍史の危機の時代(歴史観の世界観的基礎の変化
プロテスタント的普遍史の発生と年代学論争)
第4章 啓蒙主義の時代―文化史的世界史の形成と普遍史の崩壊(歴史観の世界観的基礎―「科学革命」による諸変化
啓蒙主義的歴史学・世界史像の特質)
第5章 近代ヨーロッパの世界史記述―科学的世界史(歴史観の世界観的基礎
ヨーロッパ近代における歴史学・世界史像の特質)
(他の紹介)著者紹介 岡崎 勝世
 1943年富山市生まれ。1967年に東京大学文学部西洋史学科卒業後、同大学院で成瀬治教授に師事(同博士課程単位取得退学)。現在、埼玉大学教養学部教授。専攻はドイツ近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。