検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川柳マガジン年鑑 '03

著者名 川柳マガジン編集部/編
著者名ヨミ センリュウ マガジン ヘンシュウブ
出版者 新葉館出版
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104835202911.4/セン/2003貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
312.9 312.9
図書館(公共)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950093745
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川柳マガジン編集部/編
著者名ヨミ センリュウ マガジン ヘンシュウブ
出版者 新葉館出版
出版年月 2003.1
ページ数 121,172p
大きさ 21cm
ISBN 4-86044-182-6
分類記号 911.4
分類記号 911.4
書名 川柳マガジン年鑑 '03
書名ヨミ センリュウ マガジン ネンカン
内容紹介 川柳家必携の1冊。全国の川柳作家、川柳結社のパーソナルデータを収載。ほかに2002年内での各作家会心の一句や各結社代表10名の川柳を掲載し、作品傾向を知ることができる。

(他の紹介)内容紹介 あなたの町にもつくりませんか!住民と行政がつくる感動的な生涯学習の場。
(他の紹介)目次 第1章 図書館はいま
第2章 図書館格差
第3章 図書館をつくる
第4章 愛知川での図書館づくり
第5章 住民参加を促す図書館行事
終章 図書館の自立―まとめとして
(他の紹介)著者紹介 渡部 幹雄
 1953年11月、大分県緒方町生まれ。大分県、長崎県、滋賀県で町役場職員(公民館、資料館、町史編さん室、図書館、文化財調査)として勤務。現在、滋賀県愛知川町立図書館館長。大学卒業後、四つの大学で聴講生、研究生、通信教育部生、大学院生として学ぶ。所属学会に日本社会教育学会、日本公民館学会、日本図書館情報学会など。大分県社会教育委員、大分県公立図書館振興策検討委員会委員、大分県連合青年団長、東京都国立市民俗文化財調査員、神戸大学社会教育主事講習講師、日本図書館協会町村図書館活動推進委員会委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。