蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104898549 | 801.1/ライ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャック・ライアルズ 今富 摂子 荒井 隆行 菅原 勉 新谷 敬人 北川 裕子 石原 健
かいけつゾロリとなぞのまほう少女
原 ゆたか/さく…
となりのトトロ
宮崎 駿/原作・…
天空の城ラピュタ
宮崎 駿/原作・…
ぐりとぐらとすみれちゃん
なかがわ りえこ…
だれかな?だれかな?
なかや みわ/さ…
おまえうまそうだな
宮西 達也/作絵
耳をすませば
近藤 喜文/監督…
猫の恩返し ギブリーズ
森田 宏幸/監督…
もののけ姫
宮崎 駿/監督,…
せんろはつづく
竹下 文子/文,…
ちいさなきいろいかさ
にしまき かやこ…
モンスターズ・インク : Spe…
Pete Doc…
はしるのだいすき
わかやま しずこ…
平成狸合戦ぽんぽこ : 総天然色漫…
高畑 勲/原作・…
紅の豚
宮崎 駿/原作・…
ハリー・ポッターと秘密の部屋
クリス・コロンバ…
ありがとうともだち
内田 麟太郎/作…
必至のかけ方 : 寄せのコツを体得…
勝浦 修/著
わんぱくだんのにんじゃごっこ
ゆきの ゆみこ/…
恐竜トリケラトプスとアロサウルス …
黒川 みつひろ/…
コップちゃん
中川 ひろたか/…
たたくとぽん
寺村 輝夫/さく…
おさるのジョージおもちゃやさんへい…
M.レイ/原作,…
すてきな三にんぐみ
トミー=アンゲラ…
10ぴきのかえるざんざんやまへ
間所 ひさこ/さ…
おさるのジョージまいごになる
M.レイ/原作,…
ミッケ!8
ウォルター・ウィ…
ハッピー☆おばけうらない!
むらい かよ/著
おさるのジョージとっきゅうにのる
M.レイ/原作,…
とっとことっとこ
まつい のりこ/…
忍たま乱太郎[34]
尼子 騒兵衛/原…
ここよここよ
かんざわ としこ…
ぼくだけのこと
森 絵都/作,ス…
噓をもうひとつだけ
東野 圭吾/[著…
のりものいっぱい
柳原 良平/作・…
忍たま乱太郎[36]
尼子 騒兵衛/原…
ぐりとぐらのうたうた12つき
なかがわ りえこ…
おばけとなかよくなる方法
むらい かよ/著
おさるのジョージハロウィーン・パー…
M.レイ/原作,…
むしたちのおんがくかい
得田 之久/文,…
また!ねずみくんとホットケーキ
なかえ よしを/…
おばけさまおねがい!
むらい かよ/著
まり
谷川 俊太郎/文…
ポカホンタス
ねずみくんのクリスマス
なかえ よしを/…
まあちゃんのまほう
たかどの ほうこ…
キャベたまたんていびっくりかいてん…
三田村 信行/作…
忍たま乱太郎[35]
尼子 騒兵衛/原…
じゅげむ
川端 誠/[作]
かくれんぼももんちゃん
とよた かずひこ…
いもむしけむし
沢口 たまみ/ぶ…
手紙
東野 圭吾/著
いーはとあーは
やぎゅう げんい…
よくばりすぎたねこ
さとう わきこ/…
ピヨピヨスーパーマーケット
工藤 ノリコ/著
きょうりゅうたちのおやすみなさい
ジェイン・ヨーレ…
バルンくん
こもり まこと/…
しゅくだい
宗正 美子/原案…
ねむるねこざかな
わたなべ ゆうい…
パパはウルトラセブン・みんなのおう…
みやにし たつや…
ぼくのおべんとう
スギヤマ カナヨ…
ABC殺人事件
アガサ・クリステ…
わたしのおべんとう
スギヤマ カナヨ…
ねえどっちがすき?
安江 リエ/ぶん…
アクロイド殺し
アガサ・クリステ…
Guri and Gura's P…
Rieko Na…
パオちゃんのなつまつり
なかがわ みちこ…
ゆうびんやさんのホネホネさん
にしむら あつこ…
シンデレラのおしり
ニコラス・アラン…
おひさまパン
エリサ・クレヴェ…
架空通貨
池井戸 潤/[著…
とってください
福知 伸夫/さく
いたずらかまきりキリリ
得田 之久/さく
ホーホケキョとなりの山田くん
高畑 勲/脚本・…
ローマの休日
William …
あーんあん
古庄 賢太郎/監…
いやだいやだ
古庄 賢太郎/監…
ボリスはパイロット
ディック=ブルー…
恐竜のおりがみ3
川畑 文昭/著
砂の女
安部 公房/著
うしろにいるのだあれ
ふくだ としお/…
おにぎりくん
村上 康成/作
みずのうえでくらすむし-あめんぼ
吉谷 昭憲/さく…
かたつむり
夏目 義一/作,…
お化けの冬ごもり
川端 誠/作
いただきまーす!
二宮 由紀子/文…
おばけのこもりうた
[せな けいこ/…
ワニぼうのかいすいよく
内田 麟太郎/文…
ようこそうみへ : Seaside…
中川 ひろたか/…
おこりんぼフンガくん
国松 エリカ/作
コッコさんとあめふり
片山 健/さく・…
重力ピエロ
伊坂 幸太郎/著
あめのひのえんそく
間瀬 なおかた/…
ちびうさまいご!
ハリー・ホース/…
にんタマ!かいぞく!!ウミボウズ!…
尼子 騒兵衛/作…
男と女
クロード・ルルー…
んぐまーま
大竹 伸朗/絵,…
おばけのてんぷら
せな けいこ/作…
だじゃれしょくぶつえん
中川 ひろたか/…
あおむしチムリのおさんぽ
得田 之久/さく
前へ
次へ
みんなそれぞれ心の時間
一川 誠/文,吉…
最新講義アフォーダンス地球の心理学
佐々木 正人/著
なぜ世界はそう見えるのか : 主観…
デニス・プロフィ…
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…9
なぜ、おかしの名前はパピプペポが多…
川原 繁人/[著…
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…6
「美味しい」とは何か : 食からひ…
源河 亨/著
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…7
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…5
音声学者、娘とことばの不思議に飛び…
川原 繁人/著
失われゆく我々の内なる地図 : 空…
マイケル・ボンド…
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…4
動物たちのナビゲーションの謎を解く…
デイビッド・バリ…
時間はなぜあるのか? : チンパン…
平田 聡/著,嶋…
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…3
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…2
知の生態学の冒険J・J・ギブソン…1
今さら聞けない時間の超基本 : 時…
二間瀬 敏史/監…
WHY TIME FLIES : …
アラン・バーディ…
母音と子音 : 音声学の世界に踏み…
Peter La…
方向音痴って、なおるんですか?
吉玉 サキ/著
音が描く日常風景 : 振動知覚的自…
伊藤 精英/著
コンピューターは人のように話せるか…
トレヴァー・コッ…
「間合い」とは何か : 二人称的身…
諏訪 正樹/編著…
生き物と音の事典
生物音響学会/編…
美しさと魅力の心理
三浦 佳世/編著…
アニメーションの心理学
日本心理学会/監…
こどもの音声
麦谷 綾子/編著…
味わいの現象学 : 知覚経験のマル…
村田 純一/著
バイオハッキング : テクノロジー…
カーラ・プラトー…
脳と時間 : 神経科学と物理学で解…
ディーン・ブオノ…
実験音声科学 : 音声事象の成立過…
本多 清志/著
あなたはなぜ「カリカリベーコンのに…
レイチェル・ハー…
絶対、人に話したくなる「時間」の雑…
久我 勝利/著
風味は不思議 : 多感覚と「おいし…
ボブ・ホルムズ/…
「おいしさ」の錯覚 : 最新科学で…
チャールズ・スペ…
地図の進化論 : 地理空間情報と人…
若林 芳樹/著
「あ」は「い」より大きい!? : …
川原 繁人/著
聞くと話すの脳科学
廣谷 定男/編著…
ベクションとは何だ!?
妹尾 武治/著,…
地図をグルグル回しても全然わからな…
北村 壮一郎/著
音声の科学 : 音声学入門
ジャクリーヌ・ヴ…
脳は、なぜあなたをだますのか : …
妹尾 武治/著
音とことばのふしぎな世界 : メイ…
川原 繁人/著
音と時間
難波 精一郎/編…
アフォーダンス
佐々木 正人/著
音声は何を伝えているか : 感情・…
森 大毅/共著,…
「態勢」の哲学 : 知覚における身…
佐藤 義之/著
こころの冒険
酒井 邦嘉/作,…
空間的思考法 : 世界が認めた、現…
三井 淳平/著
現代の時間的環境における保育に関す…
岡野 雅子/著
音声学基本事典
城生 佰太郎/編…
意識は実在しない : 心・知覚・自…
河野 哲也/著
対話のことばの科学 : プロソディ…
市川 熹/著
知覚の正体 : どこまでが知覚でど…
古賀 一男/著
ことば、この不思議なもの : 知と…
梅田 規子/著
ギブソン生態学的知覚システム : …
J.J.ギブソン…
知覚心理学 : 心の入り口を科学す…
北岡 明佳/編著
音声文法
杉藤 美代子/編
大正期における新中間層主婦の時間意…
佐藤 裕紀子/著
美しい日本語の響き : 母国語を知…
篠沢 秀夫/著
時間記憶の認知心理学 : 記憶にお…
矢野 円郁/著
知覚・認知モデル論
渡辺 利夫/著
時計の時間、心の時間 : 退屈な時…
一川 誠/著
実験音声学のための音声分析
平坂 文男/著
音声学・言語学
今泉 敏/編集,…
なぜ年をとると時間の経つのが速くな…
ダウエ・ドラーイ…
もっと時間があったなら! : 時間…
シュテファン・ク…
驚異の小宇宙・人体 2 脳と心 …2
NHKエンタープ…
音と意味についての六章
ロマーン・ヤーコ…
身体運動学 : 知覚・認知からのメ…
樋口 貴広/著,…
一年は、なぜ年々速くなるのか
竹内 薫/著
講座<感覚・知覚の科学>5
内川 惠二/総編…
大人の時間はなぜ短いのか
一川 誠/著
知・情・意の神経心理学
山鳥 重/著
脱・日本語なまり : 英語(+α)…
神山 孝夫/著
GISと空間認知 : 進化する地図…
村越 真/編著,…
講座<感覚・知覚の科学>4
内川 惠二/総編…
講座<感覚・知覚の科学>3
内川 惠二/総編…
音声言語研究のパラダイム
今石 元久/編
音声科学原論 : 言語の本質を考え…
藤村 靖/著
知覚と感性の心理学
三浦 佳世/著
講座<感覚・知覚の科学>1
内川 惠二/総編…
講座<感覚・知覚の科学>2
内川 惠二/総編…
音声文法の対照
定延 利之/編,…
ハンディキャップと都市空間 : 地…
岡本 耕平/編,…
伝記ジェームズ・ギブソン : 知覚…
エドワード・リー…
だまされる脳 : バーチャルリアリ…
日本バーチャルリ…
実験音声学と一般言語学 : 城生佰…
城生佰太郎博士還…
目撃供述・識別手続に関するガイドラ…
法と心理学会・目…
知覚の宙吊り : 注意、スペクタク…
ジョナサン・クレ…
環境に拡がる心 : 生態学的哲学の…
河野 哲也/著
鏡の中の左利き : 鏡像反転の謎
吉村 浩一/著
子どもの初航海 : 遊び空間と探検…
寺本 潔/著,大…
動物と人間の世界認識 : イリュー…
日高 敏隆/著
レイアウトの法則 : アートとアフ…
佐々木 正人/著
エコロジカルな心の哲学 : ギブソ…
河野 哲也/著
音声学入門
小泉 保/著
ことばの発達と認知の心理学
鹿取 廣人/著
あなたはどれだけ待てますか : せ…
ロバート・レヴィ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950168796 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ジャック・ライアルズ/著
今富 摂子/監訳
荒井 隆行/監訳
菅原 勉/監訳
新谷 敬人/訳
北川 裕子/訳
石原 健/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック ライアルズ イマトミ セツコ アライ タカユキ スガワラ ツトム シンヤ タカヒト キタガワ ユウコ イシハラ タケシ |
出版者 |
海文堂出版
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-303-61030-5 |
分類記号 |
801.1
|
分類記号 |
801.1
|
書名 |
音声知覚の基礎 |
書名ヨミ |
オンセイ チカク ノ キソ |
内容紹介 |
音声の知覚や認識研究の動向を平易に紹介し、同分野に対する概論的パースペクティブを与える。音声学、言語学、心理学、音響音声学などのテキストに最適。 |
著者紹介 |
ブラウン大学において言語学博士号を取得。現在、セントラル・フロリダ大学オーランド校助教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、知覚心理学、認知心理学、心理言語学、コミュニケーション工学、人工知能、オーディオロジー、言語病理学など、多くの学問分野の知見から成り立っている。音声知覚の分野における実験、概念、理論についての格好の入門書であり、人間が音声をどのように知覚するかについての基本的事項をバランスよく、またわかりやすく解説している。 |
(他の紹介)目次 |
音声とは 音響音声学の基礎 母音の知覚 子音の知覚 カテゴリー知覚(範疇知覚) 音声知覚の運動理論 弁別的素性と音声素性検出器 音響的不変性の理論 両耳分離聴 並列分散処理モデル:ボトムアップ対トップダウン 乳児の音声知覚 音声知覚の発達 動物の音声知覚 音声知覚の障害 |
(他の紹介)著者紹介 |
ライアルズ,ジャック フロリダ・アトランティック大学において心理学学士号取得。ブラウン大学において言語学修士号、言語学博士号取得。同時にパリの社会科学高等研究院にて神経言語学・神経心理学の大学専門課程修了証(修士号)を取得。博士号取得後、オランダのナイメーヘンにあるマックスプランク研究所の心理言語学部門に在籍。その後、カナダのモントリオールにあるコート・デ・ネージュ中央病院研究センターでカナダ医学研究評議会から助成を受けて研究活動を行った。インディアナ大学の言語聴覚学科、モントリオール大学の言語病理学科で教鞭をとった後、現職であるセントラル・フロリダ大学オーランド校の助教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今富 摂子 上智大学外国語学研究科言語学専攻言語障害研究コース修了。昭和大学医学部形成外科助手、上智大学言語障害研究コース非常勤研究助手等を経て、2002年より上智大学音声学研究室客員研究員。埼玉県立小児医療センター非常勤職員。言語聴覚士。専門分野は言語障害学、構音障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒井 隆行 上智大学大学院理工学研究科電気・電子工学専攻修了。上智大学理工学部電気・電子工学科助手、専任講師、アメリカOregon Graduate Institute of Science & Technology、アメリカInternational Computer Science Institute、アメリカマサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員を経て、現在、上智大学理工学部電気・電子工学科助教授。専門分野は信号処理、音声言語処理、聴覚情報処理、音響情報処理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菅原 勉 上智大学文学研究科英米文学専攻修了。上智大学外国語学部専任講師、助教授、オランダ国立フローニンゲン大学音声科学研究所客員研究員を経て、1983年より上智大学外国語学部教授。専門分野は実験音声学、英語音声学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ