検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤い魚の夫婦 

著者名 グアダルーペ・ネッテル/著
著者名ヨミ グアダルーペ ネッテル
出版者 現代書館
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107647414963/ネッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多木 浩二
2003
Cook James 太平洋 航海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952038552
書誌種別 和図書(一般)
著者名 グアダルーペ・ネッテル/著   宇野 和美/訳
著者名ヨミ グアダルーペ ネッテル ウノ カズミ
出版者 現代書館
出版年月 2021.8
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-5905-8
分類記号 963
分類記号 963
書名 赤い魚の夫婦 
書名ヨミ アカイ サカナ ノ フウフ
内容紹介 夫婦、社会格差、浮気などをめぐる登場人物たちの微細な心の揺れや、理性や意識の鎧の下にある密やかな部分を、人間と共にいる生き物を介してあぶりだす短編小説集。表題作ほか、「牝猫」「北京の蛇」など全5編を収録する。
著者紹介 1973年メキシコシティ生まれ。現代メキシコを代表する作家。エラルデ小説賞、「赤い魚の夫婦」でリベラ・デル・ドゥエロ国際短編小説賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 ミシェル・フーコー描くヨーロッパの知の切断を体現していたクックは最後の航海において19世紀的知の世界へと決定的に足を踏み入れた。他者との出会いは死を意味するのか?クックの非業の最期は21世紀への問いかけにほかならない―著者畢生の三部作完結。
(他の紹介)目次 1 三たび航海へ
2 ヴァン・ディーメン、ニュー・ジランドからトンガへ
3 異文化体験
4 ハワイ―はじめてのヨーロッパ人の訪問者
5 地球のはてまで
6 アラスカからベーリング海へ
7 北極海に乗り入れる
8 クック、ハワイに死す
(他の紹介)著者紹介 多木 浩二
 神戸市出身。東京大学文学部美学美術史学科卒業。元千葉大学教授。芸術学・哲学専攻。芸術にたいする感受性と哲学的思考を結び付け、芸術を論じつつ、歴史哲学的認識や存在にいたる道を模索する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 赤い魚の夫婦   9-45
2 ゴミ箱の中の戦争   47-71
3 牝猫   73-96
4 菌類   97-121
5 北京の蛇   123-145
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。