検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェローム神父 (ホラー・ドラコニア少女小説集成)

著者名 マルキ・ド・サド/原作
著者名ヨミ マルキ ド サド
出版者 平凡社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106090798953.6/サド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルキ・ド・サド 渋沢 竜彦
2003
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950164561
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マルキ・ド・サド/原作   渋沢 竜彦/訳
著者名ヨミ マルキ ド サド シブサワ タツヒコ
出版者 平凡社
出版年月 2003.9
ページ数 109p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83173-7
分類記号 953.6
分類記号 953.6
書名 ジェローム神父 (ホラー・ドラコニア少女小説集成)
書名ヨミ ジェローム シンプ
内容紹介 イタリア、パリ、京都…。少女たちに悪の姦計が迫る。禁断の物語が現代美術を震撼させる幻想の絵巻で甦る。渋沢竜彦=サドの少女小説衝撃の復活! シリーズ第1弾。
著者紹介 1740〜1814年。フランスの劇作家。小説家。匿名で秘密出版された作品と道徳的な規則を遵守した公の作品をもつ。作品に「ジュスティーヌ」「恋の罪」など。
叢書名 ホラー・ドラコニア少女小説集成

(他の紹介)内容紹介 可憐な少女たちを待ち受ける終わりなき姦計。食人猟奇ミステリー「羊たちの沈黙」「ハンニバル」を凌ぐ倒錯世界を、犯罪者の視点から執拗に描きつづけた悪の哲学者サド。読者の脳を撹乱するそのディープな悪徳の味が、異端作家・渋沢龍彦のマッドな文章と現代アート界を震撼させる幻想画家・会田誠の絵巻で甦る、渋沢=サド少女小説衝撃の復権!渋谷の闇のむこうにあるという、少女たちの逆ユートピアとは。
(他の紹介)著者紹介 サド,マルキ・ド
 1740‐1814。フランスの小説家。ペトラルカの愛人ラウラを家系にもつ名家の出。司法官の娘と結婚したが、乞食女鞭打事件、ボンボン事件などのスキャンダルを起こし投獄、生涯の三分の一を獄中で過ごすことになる。大革命とともに釈放されるが、反革命の嫌疑でふたたび下獄、さらにナポレオン体制下に筆禍を招き、死ぬまでシャラントン精神病院に監禁された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋沢 龍彦
 1928(昭和3)年、東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。サドをはじめとするヨーロッパ暗黒・異端文学の第一人者。政治の季節といわれた60年代に、『神聖受胎』『毒薬の手帖』『夢の宇宙誌』などの著作で、文学・芸術の視点から脱マルクス的思想を送り出し、当時の左翼的土壌に激震を起こす。59年に翻訳したサドの『悪徳の栄え』が猥褻書とされ発禁処分(60年)となる。当時の作家・文化人を巻きこむ「サド裁判」が起きるが、69年、東京地裁で有罪判決が確定する。その後もシュルレアリズム、オカルティズム、エロティシズムなどに関するエッセイや、西欧古代・中世を中心にした斬新な美術・文学評論をつぎつぎと発表、三島由紀夫など同時代の作家に強烈な刺戟と影響をあたえた。80年代以降は日本の古典によった独自の幻想文学世界を確立、『唐草物語』(泉鏡花文学賞)『うつろ舟』、『高丘親王航海記』(読売文学賞)などの傑作を生む。1987年、喉頭ガンで急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。