検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの会社法 (京都学園大学総合研究所叢書)

著者名 志村 治美/編
著者名ヨミ シムラ ハルヨシ
出版者 法律文化社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104894662325.9/ヒガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
会社法 商法-韓国 商法-中国 商法-ベトナム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950163488
書誌種別 和図書(一般)
著者名 志村 治美/編
著者名ヨミ シムラ ハルヨシ
出版者 法律文化社
出版年月 2003.9
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-589-02685-6
分類記号 325.92
分類記号 325.92
書名 東アジアの会社法 (京都学園大学総合研究所叢書)
書名ヨミ ヒガシアジア ノ カイシャホウ
副書名 日・中・韓・越の現状と動向
副書名ヨミ ニッチュウ カンエツ ノ ゲンジョウ ト ドウコウ
内容紹介 東アジアの経済状況の差異を確認しながら企業組織法の変遷をトレースし、各国の特色と共通する問題状況を洗い直す。会社法と証券市場の動向にも注目し、その現状と問題点を明確化する。
著者紹介 弁護士、立命館大学名誉教授、中国社会科学院法学研究所栄誉教授。
叢書名 京都学園大学総合研究所叢書

(他の紹介)目次 第1部 韓・日における経済不況脱却を目指す法整備
第2部 市場経済を目指す社会主義国・中国とベトナムの会社法の整備
第3部 日・中・韓におけるコーポレート・ガバナンス立法の動向
(他の紹介)著者紹介 志村 治美
 弁護士・立命館大学名誉教授。中国社会科学院法学研究所栄誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 1990年から1997年に至る韓国の土地政策について   3-24
李 範燦/著
2 バブル崩壊前後期における土地政策   25-45
多木 誠一郎/著
3 IMF経済危機(1997年)以後の韓国商法・商法関連法改正   46-74
梁 東錫/著
4 企業再編成立法と株主の保護   75-85
志村 治美/著
5 日本と韓国における専門職業団体と競争政策   86-112
村田 淑子/著
6 中国会社法及び証券法の改正問題とその展望   113-152
王 保樹/著 張 紅/訳
7 中国・上海,深【セン】における証券取引の実態と法規制   153-162
白 国棟/著 道野 真弘/監訳
8 ベトナム法体系における会社   163-185
レ・フォン・ハー/著
9 ベトナム市場経済下の国有企業の財産に対する国家所有権の変容   186-226
グェン・ティ・ラン・フォン/著 志村 治美/監訳
10 日本におけるコーポレート・ガバナンス関係立法の現状と動向   227-237
志村 治美/著
11 中国におけるコーポレート・ガバナンスの動向と課題   238-246
白 国棟/著
12 韓国における財閥改革と支配構造の改善   247-264
梁 東錫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。