検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さきがけと政権交代 

著者名 田中 秀征/著
著者名ヨミ タナカ シュウセイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102778750312.1/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
140 140
情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410030501
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 秀征/著
著者名ヨミ タナカ シュウセイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1994.4
ページ数 208p
大きさ 18cm
ISBN 4-492-21057-1
分類記号 312.1
分類記号 312.1
書名 さきがけと政権交代 
書名ヨミ サキガケ ト セイケン コウタイ
内容紹介 自民党離党からさきがけの結成、そして政権交代と、新党さきがけの政治的軌跡をまとめた行動記録。どんな想いで結党し、どこへ向かおうとするのか、細川内閣の性格や使命についてもふれながら、さきがけの今後を考える。
著者紹介 1940年長野市生まれ。83年衆議院議員初当選。自民党宮沢派に所属。93年新党さきがけ結成に参加。細川内閣で内閣総理大臣特別補佐を務める。現在、新党さきがけの代表代行に専念。

(他の紹介)内容紹介 時間が欲しい―スケジュールを巧みにつくり、重要な仕事に十分な時間を確保するには。本書は手帳革命により手持ちの時間を目で見えるようにして管理することを提案する。あなたの時間は驚くほど活性化するだろう。時間管理の新手法にさらに増補加筆した、好評「超」整理法シリーズ第三弾。
(他の紹介)目次 第1章 時間との戦い
第2章 時間を見る技術
第3章 スケジューリングの技術
第4章 時間を増やす技術
第5章 他人の時間を大事にしよう
終章 その後の展開
(他の紹介)著者紹介 野口 悠紀雄
 1940(昭和15)年、東京生まれ。東京大学工学部卒業後、大蔵省に入省。72年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、東京大学先端経済工学研究センター長を経て、現在、青山学院大学教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主著に『財政危機の構造』(東洋経済新報社、サントリー学芸賞)『バブルの経済学』(日本経済新聞社、吉野作造賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。