蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
詳細図鑑きのこの見分け方
|
著者名 |
大海 秀典/著
|
著者名ヨミ |
ダイカイ ヒデノリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104894241 | 657.8/シヨ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫3 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950160897 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
大海 秀典/著
大海 勝子/著
酒井 修一/著
|
著者名ヨミ |
ダイカイ ヒデノリ ダイカイ カツコ サカイ シュウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-212074-7 |
分類記号 |
657.82
|
分類記号 |
657.82
|
書名 |
詳細図鑑きのこの見分け方 |
書名ヨミ |
ショウサイ ズカン キノコ ノ ミワケカタ |
内容紹介 |
おいしいきのこだけ66種を厳選。その見分け方を480点の写真を駆使して徹底紹介。初心者にもよくわかるきのこ図鑑。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。出版社写真部に勤務しつつ、きのこ撮影に熱中している。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、山や里で比較的よく見られ、しかもおすすめのおいしいきのこ66種とまちがいやすい毒きのこ7種を収録。きのこの原寸大の姿、傘の表裏、柄、ひだなどの色や形状、きのこの幼、成、老の姿などを掲載し、見分け方のポイントを徹底紹介。 |
(他の紹介)目次 |
採っておいしいきのこ図鑑(ヒラタケ ウスヒラタケ サクラシメジ サクラシメジモドキ アケボノサクラシメジ ほか) きのこ料理アラカルト(ハタケシメジとクリタケのけんちん風豚汁 イグチと肉野菜の煮合わせ 雑たけのおろしあえ ハナイグチの佃煮 コウタケご飯 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大海 秀典 1948年生。出版社写真部勤務のかたわら、長年きのこ撮影に熱中。八ケ岳在住のきのこ名人小松武一氏に師事し、野生きのこの世界を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大海 勝子 1951年生。料理研究家。洋菓子、各国民族料理、日本郷土料理研究のかたわら、ハーブ裁培、山菜やきのこを楽しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 修一 1929年生。日本菌学会会員。ホウキタケ科を主に研究。新潟県立自然科学館自然科学係長。新潟きのこ同行会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ