検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル・セキュリティ入門 (G-SEC eyes)

著者名 薬師寺 泰蔵/編著
著者名ヨミ ヤクシジ タイゾウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105034367317.1/ヤク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950322680
書誌種別 和図書(一般)
著者名 薬師寺 泰蔵/編著
著者名ヨミ ヤクシジ タイゾウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.5
ページ数 6,182p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-1037-8
分類記号 317.1
分類記号 317.1
書名 グローバル・セキュリティ入門 (G-SEC eyes)
書名ヨミ グローバル セキュリティ ニュウモン
内容紹介 地理的・時間的空間を超えて結びつき、変化し、急速に拡大する現代の危機を解き明かすための考え方、「グローバル・セキュリティ」について、わかりやすく、楽しく紹介する入門書。
著者紹介 内閣府総合化学技術会評議員。慶應義塾大学客員教授。
叢書名 G-SEC eyes

(他の紹介)内容紹介 本書は、大学のカリキュラム改革、とりわけ学士課程のカリキュラム改革を対象にして、さまざまな疑問や問題を種々の角度から実証的に探求し、現状の診断に基づいた処方箋を書くところに主たるねらいがある。著者らは、中央審議会が答申を出す以前から、問題意識を持って、実状を調査し、それを分析する作業を続け、報告書にまとめた。その報告書を基礎にして、他の観点も加えて本書を編集することにしたのである。本書は結果的には審議会の答申にあるような教養教育の現状に対する危惧を縷々明らかにしている点では結果的に符合がみられるものの、決してその後追いではなく、独自の問題意識と枠組みと方法論によって数年間取り組んできた研究の成果である。
(他の紹介)目次 学士課程のカリキュラム改革―研究の意図と概要
1部 学士課程のカリキュラム改革とその効果(教員の意識とカリキュラム改革―教養部解体がもたらしたもの
学生の力量形成における大学教育の効果 ほか)
2部 カリキュラムと改革の実際(ICU(国際基督教大学)教養学部カリキュラム
コアカリキュラムの構築―北海道大学 ほか)
3部 アメリカのカリキュラム編成(アメリカの学士課程カリキュラム改革の動向
コロンビア大学の学士課程教育とカリキュラム ほか)
学士課程カリキュラム改革の課題
(他の紹介)著者紹介 有本 章
 1941年広島市生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程修了(69年)。イェール大学客員研究員(76年)、大阪教育大学教授(84年)などを経て、現在、広島大学高等教育研究開発センター長・教授。前日本高等教育学会会長、ユネスコ科学委員会委員。教育社会学(大学・高等教育論)専攻。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。