検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香川県の百年 (県民100年史)

著者名 伊丹 正博/著
著者名ヨミ イタミ マサヒロ
出版者 山川出版社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104882238218.2/カガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
香川県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950157088
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊丹 正博/著   徳山 久夫/著   細川 滋/著
著者名ヨミ イタミ マサヒロ トクヤマ ヒサオ ホソカワ シゲル
出版者 山川出版社
出版年月 2003.8
ページ数 348,30p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-27370-5
分類記号 218.2
分類記号 218.206
書名 香川県の百年 (県民100年史)
書名ヨミ カガワケン ノ ヒャクネン
叢書名 県民100年史

(他の紹介)内容紹介 今こそ知ろう、明治・大正・昭和。揺れ動く時代を生きた人々の歴史。
(他の紹介)目次 1 近代香川県の誕生
2 殖産興業政策の地方的展開
3 資本主義確立期の地方経済と社会
4 大正デモクラシーと経済発展
5 昭和恐慌から太平洋戦争へ
6 終戦から経済社会の復興へ
7 高度経済成長の開幕
8 安定成長下の香川県とその前途
(他の紹介)著者紹介 伊丹 正博
 1929年生。1959年、九州大学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程単位取得退学。現在、香川大学名誉教授・高松大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳山 久夫
 1931年生。1953年、香川大学学芸学部歴史学科卒業。現在、日本海事史学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細川 滋
 1948年生。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、香川大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。