検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カナダの旗の下で 

著者名 デイヴィッド・J.バーカソン/著
著者名ヨミ デイヴィッド J バーカソン
出版者 彩流社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104891783391.2/バカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
391.2074 391.2074
世界大戦(第二次) カナダ-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950156260
書誌種別 和図書(一般)
著者名 デイヴィッド・J.バーカソン/著   池内 光久/訳   立川 京一/訳
著者名ヨミ デイヴィッド J バーカソン イケウチ ミツヒサ タチカワ キョウイチ
出版者 彩流社
出版年月 2003.8
ページ数 369,35p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-88202-829-8
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
書名 カナダの旗の下で 
書名ヨミ カナダ ノ ハタ ノ シタ デ
副書名 第二次世界大戦におけるカナダ軍の戦い
副書名ヨミ ダイニジ セカイ タイセン ニ オケル カナダグン ノ タタカイ
内容紹介 「知られざる」カナダ軍を通して見る第二次世界大戦。日本との直接戦闘のあった香港攻防やキスカ島、対Uボート、対独爆撃、イタリア戦線、ノルマンディ上陸作戦などの全貌。カナダ首相出版賞受賞作。
著者紹介 カナダ、カルガリー大学の軍事・戦略研究センター理事・歴史学部教授。カナダにおける現代戦史の第一人者。

(他の紹介)内容紹介 大西洋における対Uボート作戦、香港防衛などの対日戦、対独爆撃、シチリア島上陸からローマへ、そして試練のノルマンディ上陸作戦とオランダ解放作戦…。カナダの“跳躍台”ともなった“知られざる”カナダ軍の戦い!カナダ首相出版賞受賞。
(他の紹介)目次 騒々しい目覚め
大西洋の戦い
対日戦
ディエップの戦い
大空の激闘
試練のカナダ海軍
対独爆撃作戦
海戦の勝利
シチリア島上陸作戦
オルトナの戦い〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 バーカソン,デイヴィッド・J.
 カナダ、カルガリー大学の軍事・戦略研究センター理事・歴史学部教授。カナダにおける現代戦史の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池内 光久
 昭和12年(1937年)東京生まれ、一橋大学経済学部卒。東京海上火災保険(株)、マーシュ・ジャパン(株)勤務を経て、ニューインディア保険会社日本支社顧問を務める傍ら、カナダ・トロントのT.Iwasaki & Associates Ltd.のパートナー、在日代表としてThe Canada Japan Business Review誌の発行に携る。多摩大学大学院経営情報学研究科特別講師、損害保険事業総合研究所講師。日加協会、日本カナダ学会、在日カナダ商工会議所、フォーラム・ジャポン・ケベック、オーロラ・クラブ各会員。専門分野はリスク・マネジメント、クライシス・マネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立川 京一
 昭和41年(1966年)東京生まれ、上智大学外国語学部卒、上智大学大学院外国語学研究科国際関係論専攻修了、博士(国際関係論)。カリタス女子短期大学非常勤講師、上智大学非常勤講師を経て、防衛庁防衛研究所戦史部助手、現在、同主任研究官並びに上智大学非常勤講師。日本カナダ学会、日仏政治学会、軍事史学会、日本国際政治学会、国際安全保障学会各会員。専門分野は国際関係史、軍事史、フランス語圏研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。