検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

製糸諮詢会紀事 (東京大学経済学部日本産業経済研究資料)

著者名 農商務省農務局/[編]
著者名ヨミ ノウショウムショウ ノウムキョク
出版者 東京大学経済学会
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104326210630.6/セイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
507.2 507.2
知的財産権 著作権 ソフトウェア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210144427
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石上 正夫/著
著者名ヨミ イシガミ マサオ
出版者 青木書店
出版年月 1991.7
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-91024-5
分類記号 210.7
分類記号 210.7
書名 平頂山事件 
書名ヨミ ヘイチョウザン ジケン
副書名 消えた中国の村
副書名ヨミ キエタ チュウゴク ノ ムラ
内容紹介 平頂山事件とは、昭和7年9月に抗日ゲリラをかくまったとして、日本軍が、平頂山部落住民を掃射殺害し、死体を土石の下に埋めてしまった事件のこと。敗戦までその事実は軍部によって隠され続けていた。その事件の空白をうめるドキュメント。

(他の紹介)内容紹介 ネット上を情報が飛びかう現代社会で、著作権や特許はどんな変化を被るのか。「存在論」の議論を使ってコンピュータの世界(サイバースペース)を厳密に分類わけし、ネット社会の未来へ向けて、法律や社会の抜本的再編を提唱する。
(他の紹介)目次 1 予備的な問題
2 存在論、その正しい対象と方法
3 法的存在論の方法論
4 知的財産の法的存在論
5 ソフトウエアの法的存在論
6 サイバースペースの常識カテゴリー
7 人工性と表現
8 サイバースペースの新たな存在論
9 サイバースペースの新たな存在論の意味


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。