検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ここまで来ているモバイルマルチメディア 

著者名 新美 英樹/編・著
著者名ヨミ ニイミ ヒデキ
出版者 日経BP企画
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104014550007.3/ニイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
007.35 007.35
情報産業 ユビキタスコンピューティング モバイルコンピューティング マルチメディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950153869
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新美 英樹/編・著
著者名ヨミ ニイミ ヒデキ
出版者 日経BP企画
出版年月 2003.8
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-931466-92-3
分類記号 007.35
分類記号 007.35
書名 ここまで来ているモバイルマルチメディア 
書名ヨミ ココマデ キテ イル モバイル マルチメディア
副書名 ドコモが実現するユビキタス・ネットワーキング
副書名ヨミ ドコモ ガ ジツゲン スル ユビキタス ネットワーキング
内容紹介 産業を活性化し、暮らしを豊かにするユビキタス社会の実現のため、NTTドコモが疾走している。テコとなる技術開発、実証実験の現状と、多様なアライアンスによる多彩なビジネス、サービス展開の考え方を紹介する。
著者紹介 1951年生まれ。慶応義塾大学大学院修士課程修了。日本電信電話公社に入社。移動体通信事業本部サービス開発部主幹技師等を経て現在、NTTドコモ取締役資材部長を務める。

(他の紹介)内容紹介 「人と人」だけでなく「モノとモノ」もコミュニケーションするユビキタス社会。その実現へNTTドコモが疾走している。産業を活性化し、暮らしを豊かにするためだ。そのテコとなる技術開発、実証実験の現状と、多様なアライアンスによる多彩なビジネス、サービス展開の考え方を紹介する。
(他の紹介)目次 序章 モバイル・フロンティアへの挑戦
第1章 ユビキタス時代につつまれて
第2章 ユビキタスへの期待へと課題―インタビュー
第3章 モバイルマルチメディア実現の鍵
第4章 モバイルマルチメディアで変わる産業と暮らし
第5章 迫り来るユビキタス社会―対談


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。