検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古墳時代の研究 5

著者名 石野 博信/[ほか]編集
著者名ヨミ イシノ ヒロノブ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100094614210.2/コフ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

源 了円
2003
289.1 289.1
伊能 忠敬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310013380
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石野 博信/[ほか]編集
著者名ヨミ イシノ ヒロノブ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1991.9
ページ数 187p 図版36p
大きさ 26cm
ISBN 4-639-01056-7
分類記号 210.32
分類記号 210.32
書名 古墳時代の研究 5
書名ヨミ コフン ジダイ ノ ケンキュウ
生産と流通
2

(他の紹介)内容紹介 長い第二の人生を楽しめる時代になって、さてなにをするかな、となったときに、とんでもない第二の人生を生きた佐原の隠居忠敬の登場である。本書では偉人忠敬を書く気は全くなく、普通人だが好奇心旺盛で根気がいい忠敬を描いた。
(他の紹介)目次 第1章 伊能忠敬の商才と資産
第2章 高橋至時との出会い
第3章 測量へのきっかけ
第4章 私財投入から幕府事業へ
第5章 誤差との闘い
第6章 伊能隊の測量旅行
第7章 幕府中枢の推進者は誰か
第8章 人間・伊能忠敬
第9章 数奇な運命をたどった伊能日本図
(他の紹介)著者紹介 渡辺 一郎
 1929年(昭和4)東京都生まれ。49年逓信省中央無線電信講習所(現電気通信大学)卒業。逓信省工務局入省。その後公社移行により日本電信電話公社(NTT)に移籍。77年NTT中央電気通信学園データ通信部長。80年NTT退職、セキュリティー機器メーカーのコビシ電機(株)副社長。89年(平成元)(株)サン・コミュニケーションズを設立し代表取締役社長。二〇年来のテーマである「伊能忠敬と伊能図」の研究に力を入れ始める。95年(株)サン・コミュニケーションズ代表取締役会長。「フランスにあった伊能図の佐原里帰り展」を機に伊能忠敬研究会を設立、代表理事に。2001年(株)サン・コミュニケーションズ会長辞任。現在、伊能忠敬再発見のため、著作と各種イベントの企画推進活動に専念中。伊能忠敬銅像建立実行委員会事務局長、「アメリカ伊能大図展」実行委員会事務局長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。