検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イネの絵本 (そだててあそぼう)

著者名 やまもと たかかず/へん
著者名ヨミ ヤマモト タカカズ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103671467616/イネ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サム・J.ミラー 中村 融
2020
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810023274
書誌種別 和図書(児童)
著者名 やまもと たかかず/へん   もと くにこ/え
著者名ヨミ ヤマモト タカカズ モト クニコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1998.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-97132-8
分類記号 616.2
分類記号 616.2
書名 イネの絵本 (そだててあそぼう)
書名ヨミ イネ ノ エホン
内容紹介 あふれる太陽の光をうけて、のびのび育ったイネからとれるおコメは、私たちの元気のもと。水田での稲作からバケツを使った栽培法、おコメを使ったいろいろな料理など、イネにまつわる様々なトピックを集めた絵本。
著者紹介 1936年京都府生まれ。京都大学農学部卒業。農林水産省中国農業試験場等を経て、現在、農業研究センター勤務。
叢書名 そだててあそぼう

(他の紹介)内容紹介 絶望から苛酷へ―「魂の惨劇」に耐えつつ、己が「固有時というものの恒数」を明証しようとしたアドレッセンス初葉から、「転位」を経て自立の思想の体系を試行する今日まで、常に未完結の流動性を孕みながら、時代に聳立する狐高な詩魂。収集しうる全詩篇を収む。
(他の紹介)目次 第1部 定本詩集(固有時との対話(1952)
転位のための十篇(1953) ほか)
第2部 新詩集以後(新詩集以後(1970〜1994))
第3部 記号の森の伝説歌(記号の森の伝説歌(1986)
「野性時代」連作詩篇(1975〜1984))
第4部 初期詩篇(呼子と北風(1943)
草〓(1944) ほか)
第5部 言葉からの触手(言葉からの触手(1989))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。