検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

著作権法概説 

著者名 半田 正夫/著
著者名ヨミ ハンダ マサオ
出版者 法学書院
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104888151021.2/ハン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950151797
書誌種別 和図書(一般)
著者名 半田 正夫/著
著者名ヨミ ハンダ マサオ
出版者 法学書院
出版年月 2003.8
ページ数 327p
大きさ 22cm
ISBN 4-587-03445-2
分類記号 021.2
分類記号 021.2
書名 著作権法概説 
書名ヨミ チョサクケンホウ ガイセツ
内容紹介 著作権法の内容を、体系的かつ平易に解説した概説書。著作隣接権の保護を強化、知的財産基本法の趣旨を推進する目的で行われた、平成14、15年の法改正などを盛り込んだ、一粒社2001年刊に次ぐ第11版。

(他の紹介)内容紹介 本書は、昭和46年1月1日から施行された著作権法の内容を体系的かつ平易に叙述することを目的として著わしたものである。
(他の紹介)目次 序説
著作権法の目的
著作権の主体および客体
著作者の権利
著作権の限界
著作権の変動
著作物の利用(著作権の行使)
著作権の登録
著作隣接権
私的録音・録画補償金
紛争処理
著作権法上の権利の侵害
著作権・著作隣接権の集中管理
(他の紹介)著者紹介 半田 正夫
 1933年札幌に生まれる。1956年北海道大学法学部卒業。現職、青山学院大学学長、法学部教授、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。