検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネズミの分類学 (Natural History)

著者名 金子 之史/著
著者名ヨミ カネコ ユキブミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105181069489.4/カネ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
E E
日本-歴史-中世 武士 官職 位階

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950481688
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金子 之史/著
著者名ヨミ カネコ ユキブミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.12
ページ数 6,302p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060188-1
分類記号 489.473
分類記号 489.473
書名 ネズミの分類学 (Natural History)
書名ヨミ ネズミ ノ ブンルイガク
副書名 生物地理学の視点
副書名ヨミ セイブツ チリガク ノ シテン
内容紹介 ネズミ類に主眼をおいた自然史研究。日本に生息する「野ネズミ」と総称される18種のネズミ、東アジアやヨーロッパのネズミ類との関係などについて考察する。
著者紹介 1944年千葉県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。香川大学教育学部教授、理学博士。93年日本生物地理学会賞受賞。
叢書名 Natural History

(他の紹介)内容紹介 画家にして建築家、哲学者にして技術者、数学者、科学者であった異能のルネッサンス人ダ・ヴィンチ。数々の近代的な発見を先取りし、膨大な量の作品を後世に遺した天才の天才たるゆえんは何か。その尽きせぬ好奇心の根源はどこにあったのか。特に、先駆的な解剖学者としての側面に光を当てつつ「知られざるレオナルド」の魅力を浮き彫りにする著者20年の探求の成果。巻末に、「「無学」ゆえの天才は、二十一世紀をも生き延びる」(布施英利)を併載。
(他の紹介)目次 レオナルドを探し求めて
誕生から三十歳まで(一四五二‐一四八二)
三十歳から四十八歳まで―ミラノ(一四八二‐一五〇〇)
四十八歳から五十四歳まで―フィレンツェ(一五〇〇‐一五〇二)、ローマ(一五〇二‐一五〇三)、フィレンツェ(一五〇三‐一五〇六)
五十四歳から六十七歳まで―ミラノ(一五〇六‐一五一三)、ローマ(一五一三‐一五一五)、アンボワズ(一五一六‐一五一九)
手稿
解剖学(「目に見えること」
心臓にかかわる事柄、およびそれ以外の事柄)
(他の紹介)著者紹介 ヌーランド,シャーウィン・B.
 1930年生まれ。米国イェール大学医学部卒業、現在、同大学医学部教授(外科学)、同大学社会政策研究所フェロー。外科学・医学史・生命倫理等を講ずる。医者としての活動のかたわら、多くの医学啓蒙的な著作を発表。ベストセラーとなり16か国語に翻訳されたHow We Dieで全米図書賞を受賞するなど、高い評価を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱川 英一
 神戸大学文学部教授。1953年生まれ。京都大学文学部卒業。同大学大学院修了後、イタリア、イギリスに留学。1989年、プロヴァンスの12世紀の詩人ダニエルの世界初のコンコーダンスを出版。専門は詩学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。