検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心教を以て尚と為す 

著者名 小泉 吉永/著
著者名ヨミ コイズミ ヨシナガ
出版者 敬文舎
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107498073372.1/コイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
683.21 683.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951941413
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小泉 吉永/著
著者名ヨミ コイズミ ヨシナガ
出版者 敬文舎
出版年月 2020.7
ページ数 367p
大きさ 21cm
ISBN 4-906822-55-3
分類記号 372.105
分類記号 372.105
書名 心教を以て尚と為す 
書名ヨミ シンキョウ オ モッテ ショウ ト ナス
副書名 江戸に学ぶ「人間教育」の知恵
副書名ヨミ エド ニ マナブ ニンゲン キョウイク ノ チエ
内容紹介 難局や人生の岐路に立ったとき、先人の教えが大きな指針となる。貝原益軒や佐藤一斎など江戸時代の思想家たちの子育て論を、図版とともに平易に解説する。江戸時代育児書一覧も収録。『武道』連載を改題し大幅補訂。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。往来物研究家。立正大学および人間総合科学大学非常勤講師。学術博士(金沢大学)。編著に「「江戸の子育て」読本」「往来物解題辞典」など。

(他の紹介)内容紹介 『鎌倉遺文』等の史料より、海・河川等に関係する語彙を有する文書を拾い出し、文書名を編年に配列。出典・刊本・語彙・地域を明示した目録。語彙・地名索引を付す。水運・漁村等の研究に必備の目録。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。