検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京2020オリンピック公式記録集 

出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107621260780.6/トウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
Christos 神学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952056431
書誌種別 和図書(一般)
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.11
ページ数 247p
大きさ 31cm
ISBN 4-04-111857-3
分類記号 780.69
分類記号 780.69
書名 東京2020オリンピック公式記録集 
書名ヨミ トウキョウ ニセンニジュウ オリンピック コウシキ キロクシュウ
内容紹介 205の国と地域のアスリートが参加し、33競技339種目の熱戦が繰り広げられた東京2020オリンピック。19日間にわたる熱戦を詳解するほか、王貞治、高橋尚子らの寄稿文、聖火リレーリポートなどを収録する。

(他の紹介)内容紹介 キリスト教信仰の中心がイエス・キリストにある以上イエス・キリスト理解は常に問われ続けざるをえない。初代教会から現代に至るキリスト教2000年の歴史の中でキリスト論がいかに展開し、論争されてきたかを概観する。
(他の紹介)目次 総説
第1章 新約からニカイア公会議まで
第2章 ニカイア以降
第3章 カロリング朝時代から宗教改革前夜まで
第4章 宗教改革
第5章 近代・現代のカトリック神学者のキリスト論
第6章 近代プロテスタントのキリスト論
第7章 現代思想とキリスト論
(他の紹介)著者紹介 水垣 渉
 1935年、高知県に生まれる。京都大学文学部哲学科基督教学専攻卒業。京都産業大学、東京女子大学を経て、1975年、京都大学文学部助教授、1981年同教授、宗教学第二講座(キリスト教学)担任。1998年名誉教授。現在、近畿福祉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小高 毅
 1942年、京城(ソウル)に生まれる。1978‐80年ローマ、アウグスティニアヌム教父研究所に学ぶ。1984年、上智大学大学院神学部博士課程修了、神学博士号取得。現在、聖アントニオ神学院教授(組織神学・教父学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。