検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国人の宗教 (東洋文庫)

著者名 マルセル・グラネ/[著]
著者名ヨミ マルセル グラネ
出版者 平凡社
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104883491675.2/コン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
675.2 675.2
マーケティング リサーチ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951128785
書誌種別 電子書籍
著者名 マルセル・グラネ/[著]   栗本 一男/訳
著者名ヨミ マルセル グラネ クリモト カズオ
出版者 平凡社
出版年月 1999.10
ページ数 253p
ISBN 4-582-80661-9
分類記号 162.22
分類記号 162.22
書名 中国人の宗教 (東洋文庫)
書名ヨミ チュウゴクジン ノ シュウキョウ
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 バブル前夜の1983年から現在に至る激動の20年、毎年3000人を対象にした信頼度ナンバーワンの生活意識調査「CORE」から読み解く驚くべき日本人の生活意識の変貌ぶり。
(他の紹介)目次 第1章 社会が激変するなかで、日本人の『欲求』はどう変化したのか
第2章 バブル前夜/1983年から1985年―さまざまなモノが情報化した時代
第3章 バブル期/1986年から1990年―乗り遅れるという不安に駆り立てられた時代
第4章 失われた九〇年代前半/1991年から1995年―大転換の時代
第5章 九〇年代後半から二十一世紀/1996年から2002年―IT化の進展と新たな時代
第6章 大きな変化のなか、自分再発見の旅へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。