検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グルジア語文法 

著者名 佐藤 信夫/共著
著者名ヨミ サトウ ノブオ
出版者 国際語学社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104882899829.6/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 信夫 飯島 紀
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950148711
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 信夫/共著   飯島 紀/共著
著者名ヨミ サトウ ノブオ イイジマ オサム
出版者 国際語学社
出版年月 2003.7
ページ数 268p
大きさ 21cm
ISBN 4-87731-194-7
分類記号 829.695
分類記号 829.695
書名 グルジア語文法 
書名ヨミ グルジアゴ ブンポウ
内容紹介 グルジアの歴史に触れると共に、グルジア文字から基本文法まで、しっかり学べ、読解力も身につくことができるよう詳しく説明。各章末には練習問題を付し、巻末にはグルジア憲法をグルジア語と日本語で紹介する。
著者紹介 1945年東京生まれ。UCLA大学院博士課程修了。現在、山梨学院大学法学部教授等を務める。

(他の紹介)目次 グルジアの概要
グルジア文字(グルジア語の字母について)
名詞
後置詞
固有名詞の格変化
代名詞
形容詞
数詞
動詞
条件法、接続法〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 信夫
 1945年東京・四谷生まれ。蔵前工業高等学校建築科卒業。中央大学法学部卒業、同文学部仏文学科学士入学・卒業。UCLAカリフォルニア大学大学院修士課程(フランス学・比較文体論)、同博士課程修了(インド・ヨーロツパ学研究科)。ロスアンゼルスあさひ学園高校教員(倫社、世界史、現国、古文、漢文等担当)。UCLA助手(政治学)、UBS教授などを経て帰国。1987年、ソヴェト科学アカデミー「アルメニア学国際シンポジュウム」に日本代表として参加。1994年、アルメニア哲学・科学アカデミーより博士号授与。現在、中央大学文学部講師(ラテン語)、中央大学法学部講師(オリエントの政治力学)、明治大学政治経済学部講師、山梨学院大学法学部教授(西洋法制史、法律ラテン、ローマ法、歴史学、地誌学)、法文化学会理事、地域文化学会理事、比較法文化学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 紀
 1928年東京・目黒生まれ。成城高等学校理科甲類卒業(旧制)。京都大学理学部化学科卒業(旧制)。京都大学文学部言語学科聴講生。松下電器産業(株)東京支社退職。松下テクノリサーチ東京営業所退職。現在、日本オリエント学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。