検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トーマス・マン全集 別巻

著者名 トーマス・マン/[著]
著者名ヨミ トーマス マン
出版者 新潮社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100891761948/マン/別貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーマス・マン
2007
610.59 610.59
教会建築 プロテスタント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210037929
書誌種別 和図書(一般)
著者名 トーマス・マン/[著]
著者名ヨミ トーマス マン
出版者 新潮社
出版年月 1977
ページ数 814p
大きさ 22cm
分類記号 948.78
分類記号 948.78
書名 トーマス・マン全集 別巻
書名ヨミ トーマス マン ゼンシュウ
トーマス・マン研究
高橋 義孝/編

(他の紹介)内容紹介 教会堂というキリスト教礼拝のための空間を、歴史的・実践的に考察し、象徴・採光・音響といった具体的問題も示唆する。「深く広い学識、独特の繊細な感覚、優れた神学的洞察にあふれた教会建築論」。図版・写真200点。
(他の紹介)目次 第1章 建築と宗教
第2章 プロテスタントと建築
第3章 場所の問題
第4章 空間とヴォリューム
第5章 様式、近代の問題
第6章 礼拝空間の構成
第7章 薄闇と光と色彩
第8章 象徴、像、装飾
第9章 音響効果と響き
第10章 においと空気の質
第11章 再利用、修復、再生利用
第12章 今日の宗教建築
(他の紹介)著者紹介 レモン,ベルナール
 1932年スイス・ローザンヌ生まれ。ローザンヌ大学で学士号と博士号を取得。現在ローザンヌ大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒岩 俊介
 1952年福岡県福岡市生まれ。1971〜74年フランス留学後、84年九州大学工学部建築学科卒業、90年九州大学で工学博士号取得。西南女学院短期大学を経て、現在広島工業大学環境学部環境デザイン学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。