検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガリヴァーの帽子 (文春文庫)

著者名 吉田 篤弘/著
著者名ヨミ ヨシダ アツヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107438657B913.6/ヨシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
125.5 125.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951913390
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 篤弘/著
著者名ヨミ ヨシダ アツヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.3
ページ数 228p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-791459-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ガリヴァーの帽子 (文春文庫)
書名ヨミ ガリヴァー ノ ボウシ
内容紹介 テントンと名乗る男の誘いで、新聞記者のSはある島へ向かう。出迎えたのはミニチュアの家が連なる街と、赤児ほどの背丈しかない男で-。日常と非日常の裂目へと誘う、色とりどりの玩具箱のような短編集。
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 読みながら味わう銘醸ワイン、味わいながら読むフランス史。「修道僧が造ったワイン」「ポンパドゥール夫人とシャトー・ラフィット」「ナポレオンとシャンベルタン」など歴史上に現われるワインにまつわる逸話の数々を紹介する。
(他の紹介)目次 ソリュトレの丘の遺跡―石器時代の遺物が生みだすワイン
ギリシア植民市の誕生―ワイン文化発祥の地マルセイユ
ヴィクスの丘の青銅壷―はるばる運ばれたワイン
アレシアの悲劇―カエサルの兵糧とワイン
パクス・ロマーナ―ローマの平和とワインの普及
キリスト教の普及―聖マルタン伝説とトゥレーヌのワイン
クローヴィスの改宗―フランス王国の誕生とシャンパーニュ
ヨーロッパ統一の英雄王―カール大帝のワイン伝説
ヴェルダンの和約―ブルゴーニュの誕生
聖ジャックの道、銀河―巡礼の道のワイン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山本 博
 1931年横浜市生まれ。早稲田大学大学院法律科修了。はやくからワインに関心をもち、世界のワイン生産地を訪れ、ワイン業界に関係が深い。「ソペクサ」主催の世界ソムリエ・コンクールの日本代表審査委員、日本輸入ワイン協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ガリヴァーの帽子   9-43
2 イヤリング   45-62
3 ものすごく手のふるえるギャルソンの話   63-70
4 かくかく、しかじか   あるいは、彗星を見るということ   71-102
5 ゴセンシ   103-127
6 御両人、鰻川下り   129-163
7 名前のないトースターの話のつづき   165-177
8 孔雀パイ   179-212
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。