検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真記録100年前の世界 2

著者名 内藤 民治/編著
著者名ヨミ ナイトウ タミジ
出版者 大空社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106365257290.87/ナイ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 眞 多比羅 誠 須藤 英章
1984
222.077 222.077
中国文化大革命(1966〜1976)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951209243
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内藤 民治/編著
著者名ヨミ ナイトウ タミジ
出版者 大空社
出版年月 2013.11
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-283-01171-7
分類記号 290.87
分類記号 290.87
書名 写真記録100年前の世界 2
書名ヨミ シャシン キロク ヒャクネンマエ ノ セカイ
内容紹介 都市・建築物、文化・芸術、自然景観、生活風景、人物…1世紀前の世界の実態を、1人の日本人が横断的に捉えた写真記録。2はフランスを取り上げ、パリ市街、ヴェルサイユ宮殿などを収録。総目次・索引付き。
著者紹介 1885〜1965年。プリンストン大学で哲学専攻。ジャーナリスト、編集者。『ニューヨーク・ヘラルド』紙特派員を経て、帰国後『中外』を創刊、同主幹。戦後は日ソ、中国の関係改善に尽力。
フランス

(他の紹介)内容紹介 現代中国研究における知的陥穽を克服するためにも、もういちど文革時代の知的状況のありようを洗いなおしてみる必要がある。それがあってはじめて、文革を「歴史」として研究し分析できるのであり、大きくいえば現代中国研究自体の再生が可能なのではないか…。未完のテーマ、文革をいま解き明かす。
(他の紹介)目次 「歴史」としての文化大革命
第1部 文化大革命の起源と論点(文化大革命の起源
北京大学における文化大革命の勃発
文化大革命における政治的葛藤と社会矛盾―三つの対立)
第2部 中央における文化大革命(政治権力闘争の展開と軍指導権の掌握
文化大革命と人民解放軍の近代化―軍事訓練にみる軍の機能維持
文化大革命期の核開発
文化大革命と外交システム)
第3部 文化大革命の拡散(文化大革命と民主諸党派の命運
プロレタリア文化大革命と労働者
造反派組織の連携と対立―国務院第一軽工業部における档案強奪事件を中心に
広東における文化大革命の展開と地方主義
内モンゴルの文化大革命とその現代的意味)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。