蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104872056 | 329.6/フジ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950135356 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
藤田 久一/著
|
著者名ヨミ |
フジタ ヒサカズ |
出版者 |
有信堂高文社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
328,11p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8420-4040-8 |
分類記号 |
329.6
|
分類記号 |
329.6
|
書名 |
国際人道法 |
書名ヨミ |
コクサイ ジンドウホウ |
内容紹介 |
現代紛争形態の変容と戦争観念の転換、人道法観念の形成とその機能・展開方向を、国際社会の変動と歴史的発展との関わりの中で考察・検証する。「9.11テロとアフガン攻撃」等を追加した2000年刊に次ぐ新版再増補。 |
著者紹介 |
京都大学法学部卒業。神戸大学教授。著書に「国連法」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、国際法の一分野としての戦争法、なかんずく国際人道法の展開とその内容を概説したもので、一九八〇年に出版した『国際人道法』の版を新たにしたものである。 |
(他の紹介)目次 |
国際人道法の概念 第1編 戦争観念の転換と国際人道法の位置(戦争法から人道法へ 人道法の有効性 人道法の実効性) 第2編 国際武力紛争と人道法(国際武力紛争の範囲―人道法適用の開始と終了 害敵手段・方法の規制 武力紛争犠牲者および財産の保護 ほか) 第3編 非国際武力紛争と人道法(内戦と戦争法・人道法の関係 非国際武力紛争の人道法) 補論 現代武力紛争と人道法の適用 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 久一 1961年京都大学法学部卒業。現在、神戸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ