蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104854799 | 188.7/キヨ/7 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
親鸞左訓・字訓・語訓辞典
田代 俊孝/編
菱溪山上宮院 三光寺の由緒
三光寺総代会編集…
清沢満之全集別巻2
清沢 満之/[著…
清沢満之全集別巻1
清沢 満之/[著…
真宗大谷派甲府別院光澤寺史
平野 寿則/編著…
浄土真宗とは何か : 親鸞の教えと…
小山 聡子/著
うちのお寺は浄土真宗 : あなたは…
わが家の宗教を知…
浄土真宗辞典
浄土真宗本願寺派…
これだけは知っておきたい浄土真宗の…
大法輪閣編集部/…
はじめたばかりの浄土真宗
内田 樹/[著]…
清沢満之集
清沢 満之/[著…
真宗入門
鈴木 大拙/著,…
信楽峻麿著作集10
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集9
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集8
信楽 峻麿/著
わが家の仏教・仏事としきたり浄土真…
西原 祐治/監修
信楽峻麿著作集7
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集6
信楽 峻麿/著
真宗聖語大辞典
浅井 成海/監修…
信楽峻麿著作集5
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集4
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集3
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集2
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集1
信楽 峻麿/著
清沢満之全集第9巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第8巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第6巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第5巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第4巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第3巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第2巻
清沢 満之/[著…
清沢満之全集第1巻
清沢 満之/[著…
蓮如上人全集第5巻
蓮如/[著],大…
現代語訳清沢満之語録
清沢 満之/[著…
真宗小事典
瓜生津 隆真/編…
真宗人名辞典
柏原 祐泉/監修…
蓮如上人全集第4巻
蓮如/[著],大…
蓮如上人全集第3巻
蓮如/[著],大…
蓮如上人全集第2巻
蓮如/[著],大…
蓮如上人全集第1巻
蓮如/[著],大…
祖師に背いた教団 : ドキュメント…
田原 由紀雄/著
お寺の鐘は鳴らなかった : 仏教の…
大東 仁/著
真宗寺院ハンドブック資料編
真宗寺院ハンドブック
真宗と民俗信仰
蒲池 勢至/著
ポスト・モダンの親鸞 : 真宗信仰…
大村 英昭/[ほ…
蓮如上人全集言行篇
大谷 暢順/編
親鸞に出遇った人びと5
金子 大栄/[ほ…
親鸞に出遇った人びと4
吉野 秀雄/[ほ…
親鸞に出遇った人びと3
高光 大船/[ほ…
親鸞に出遇った人びと2
池山 栄吉/[ほ…
親鸞に出遇った人びと1
七里 恒順/[ほ…
いのち輝け : 親鸞への道下
中村 了権/聞書
いのち輝け : 親鸞への道上
中村 了権/聞書
仏教事物由来伝説の研究後編
西原 芳俊/著
仏教事物由来伝説の研究前編
西原 芳俊/著
親鸞全集2
[親鸞/著],真…
親鸞全集1
[親鸞/著],真…
曽我量深講義集第8巻
曽我 量深/著
親鸞全集4
[親鸞/著],真…
親鸞全集3
[親鸞/著],真…
親鸞全集5
[親鸞/著],真…
一光山雙東院佛念寺縁起
佛念寺/編
人間この尊きもの
藤元 正樹/著
杉之御坊萬福寺 : 浄土真宗本願寺…
中部山村社会の真宗
千葉 乗隆/著
暁烏敏全集著作刊行年表
[暁烏 敏/著]…
暁烏敏全集第3部 第1巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第3部 第4巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第3部 第3巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第3部 第2巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第1巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第10巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第8巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第7巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第2巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第9巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第6巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第5巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第4巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第2部 第3巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第2巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第8巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第7巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第5巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第4巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第3巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第1巻
暁烏 敏/著
暁烏敏全集第1部 第6巻
暁烏 敏/著
前へ
次へ
浄土真宗を中心とした祖師信仰とその…
佐々木 丞平/編…
歎異抄手帳
[親鸞/述],五…
親鸞左訓・字訓・語訓辞典
田代 俊孝/編
清沢満之全集別巻2
清沢 満之/[著…
大系真宗史料文書記録編2
真宗史料刊行会/…
清沢満之全集別巻1
清沢 満之/[著…
み教えをつなぐ : 浄土真宗の永代…
三宮 亨信/著
近世仏教の教説と教化
芹口 真結子/著
浄土真宗聖典全書6
浄土真宗本願寺派…
仏弟子となる : 浄土真宗の法名・…
内藤 昭文/著
本願寺はなぜ東西に分裂したのか
武田 鏡村/著
本願寺蓮如の研究下
小泉 義博/著
大系真宗史料文書記録編13
真宗史料刊行会/…
親鸞と日本主義
中島 岳志/著
真宗大谷派甲府別院光澤寺史
平野 寿則/編著…
浄土真宗聖典全書3
浄土真宗本願寺派…
浄土真宗とは何か : 親鸞の教えと…
小山 聡子/著
大系真宗史料文書記録編9
真宗史料刊行会/…
本願寺蓮如の研究上
小泉 義博/著
大系真宗史料文書記録編10
真宗史料刊行会/…
現代文大笑小笑 : 説教譬喩集
黒瀬 知圓/著,…
大系真宗史料文書記録編14
真宗史料刊行会/…
浄土系思想論
鈴木 大拙/著
浄土真宗聖典全書4
浄土真宗本願寺派…
大系真宗史料文書記録編16
真宗史料刊行会/…
大系真宗史料文書記録編8
真宗史料刊行会/…
マンガ仏事入門 : 浄土真宗 : …
岡橋 徹栄/作,…
大系真宗史料文書記録編1
真宗史料刊行会/…
うちのお寺は浄土真宗 : あなたは…
わが家の宗教を知…
大系真宗史料文書記録編5
真宗史料刊行会/…
仏事Q&A : 浄土真宗本願寺派
前田 壽雄/著
大系真宗史料文書記録編3
真宗史料刊行会/…
大系真宗史料文書記録編4
真宗史料刊行会/…
親鸞となむの大地 : 越後と佐渡の…
親鸞となむの大地…
浄土真宗聖典全書5
浄土真宗本願寺派…
大系真宗史料伝記編7
真宗史料刊行会/…
天皇制国家と「精神主義」 : 清沢…
近藤 俊太郎/著
浄土真宗聖典全書1
浄土真宗本願寺派…
浄土真宗辞典
浄土真宗本願寺派…
これだけは知っておきたい浄土真宗の…
大法輪閣編集部/…
親鸞聖人二十四輩巡拝 : 関東御旧…
新妻 久郎/著
大系真宗史料伝記編9
真宗史料刊行会/…
はじめたばかりの浄土真宗
内田 樹/[著]…
清沢満之集
清沢 満之/[著…
大系真宗史料文書記録編7
真宗史料刊行会/…
大系真宗史料伝記編1
真宗史料刊行会/…
真宗入門
鈴木 大拙/著,…
親鸞と妙安寺 : そして、知られざ…
妙好人伝の研究
菊藤 明道/著
浄土真宗聖典全書2
教学伝道研究セン…
戦国期の真宗と一向一揆
新行 紀一/編
大系真宗史料文書記録編15
真宗史料刊行会/…
親鸞からの手紙
親鸞/[原著],…
大系真宗史料文書記録編12
真宗史料刊行会/…
真宗教団の地域と歴史
草野 顕之/著
信楽峻麿著作集10
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集9
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集8
信楽 峻麿/著
勧化本の研究
後小路 薫/著
大系真宗史料伝記編8
真宗史料刊行会/…
大系真宗史料伝記編4
真宗史料刊行会/…
歎異抄
親鸞/述,唯円/…
浄土真宗のお葬式
双葉社/編集,拓…
大系真宗史料伝記編5
真宗史料刊行会/…
わが家の仏教・仏事としきたり浄土真…
西原 祐治/監修
大系真宗史料伝記編2
真宗史料刊行会/…
大系真宗史料文書記録編6
真宗史料刊行会/…
信楽峻麿著作集7
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集6
信楽 峻麿/著
本願念仏の系譜 : 法然上人から蓮…
村上 宗博/著,…
中世社会の一揆と宗教
峰岸 純夫/著
真宗聖語大辞典
浅井 成海/監修…
信長と石山合戦 : 中世の信仰と一…
神田 千里/著
信楽峻麿著作集5
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集4
信楽 峻麿/著
本願寺教如の研究下
小泉 義博/著
大系真宗史料文書記録編11
真宗史料刊行会/…
近世宗教世界における普遍と特殊 :…
引野 亨輔/著
信楽峻麿著作集3
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集2
信楽 峻麿/著
信楽峻麿著作集1
信楽 峻麿/著
浄土真宗本願寺派法式規範
浄土真宗本願寺派…
私訳歎異抄
[親鸞/述],五…
中世日本の仏教とジェンダー : 真…
遠藤 一/著
真宗重宝聚英第9巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第8巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第3巻
信仰の造形的表現…
大系真宗史料伝記編6
真宗史料刊行会/…
<定本>歎異抄
[親鸞/述],佐…
大系真宗史料伝記編3
真宗史料刊行会/…
真宗重宝聚英第10巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第5巻
信仰の造形的表現…
大阪市内所在の真宗関係史料浪速区…1
大系真宗史料特別巻
真宗史料刊行会/…
現代語訳歎異抄
親鸞/著,野間 …
真宗重宝聚英第6巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第4巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第2巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第7巻
信仰の造形的表現…
真宗重宝聚英第1巻
信仰の造形的表現…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950134611 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
清沢 満之/[著]
大谷大学/編集
|
著者名ヨミ |
キヨザワ マンシ オオタニ ダイガク |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
418p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-092557-1 |
分類記号 |
188.7
|
分類記号 |
188.7
|
書名 |
清沢満之全集 第7巻 |
書名ヨミ |
キヨザワ マンシ ゼンシュウ |
|
仏教の革新 |
(他の紹介)目次 |
1 教団の改革(雑誌『教界時言』所収論文 教団への願い) 2 教育の改革(真宗大学の学生へ 真宗中学の生徒へ 教育演説集 教育論集) |
目次
内容細目
-
1 教界時言発行の趣旨
3-5
-
-
2 大谷派の有志者に檄す
6-13
-
-
3 教学資金に就て
14-19
-
-
4 我内事局長の失責
20-22
-
-
5 革新の要領
23-33
-
-
6 末寺会議
34-38
-
-
7 師命論
39-44
-
-
8 言路の壅塞
45-51
-
-
9 連枝をして宗務の衝に当らしむるの不可を論す
52-55
-
-
10 大谷派宗政の革新
56-63
-
-
11 立憲的宗政実施に対する当路者の用意如何
64-67
-
-
12 財務部各地出張所を論す
68-72
-
-
13 自称実務家
73-75
-
-
14 革新の前途
76-79
-
-
15 議制局に関する宗制寺法の改定
80-85
-
-
16 真宗大学新築の位置に就きて
86-90
-
-
17 布教の方針
91-96
-
-
18 門徒会議開設の議に対する当路者の意向
97-100
-
-
19 大谷派宗務革新の方針如何
101-104
-
-
20 財政之前途
105-120
-
-
21 貫練会を論す
111-123
-
-
22 宗制寺法補則の発布
124-131
-
-
23 本誌の将来
132-134
-
-
24 其外は則ち錦繡其内は則ち敗絮
135-138
-
-
25 仏教者盍自重乎
139-144
-
-
26 教界回転の枢軸
145-149
-
-
27 吾教界の教育家に警告す
150-154
-
-
28 西方問答
155-156
-
-
29 信願要義
157-158
-
-
30 詠歌
159-160
-
-
31 願生偈
161-162
-
-
32 岡崎御学館ノ儀ニ付
163-166
-
-
33 装束
167-169
-
-
34 建言
170-172
-
-
35 改革運動覚書
1
173-177
-
-
36 改革運動覚書
2
178-187
-
-
37 御進講覚書
188-202
-
-
38 真宗大学構想
203-208
-
-
39 心霊の修養
209-266
-
-
40 ソクラテスに就きて
267-269
-
-
41 平等観
270-276
-
-
42 心霊の諸徳
277-309
-
-
43 真の朋友
310-314
-
-
44 因果之理法
315-317
-
-
45 第三高等中学仏教青年会演説
318-321
-
-
46 第三高等中学校仏教青年会演説
322-326
-
-
47 第三高等中学校仏教青年会演説
327-329
-
-
48 第三高等中学校生仏教青年会創立一周年賀会演説摘要
330-333
-
-
49 仏教少年会の発会を祝す
334
-
-
50 上棟式を祝す
335-337
-
-
51 教育の二針路
338-341
-
-
52 三為の説
342-346
-
-
53 愛知教育会総集会ニ於ケル文学士清沢満之君演説
347-363
-
-
54 真宗大学開校の辞
364
-
-
55 最勝之快楽
365-367
-
-
56 宗教と道徳
368-371
-
-
57 疑を質す
372-373
-
-
58 法話
374-380
-
前のページへ