検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自家用電気工作物必携 1

著者名 関東経済産業局資源エネルギー部/監修
著者名ヨミ カントウ ケイザイ サンギョウキョク シゲン エネルギーブ
出版者 文一総合出版
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104872262540.9/ジカ/1貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
540.91 540.91

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950134480
書誌種別 和図書(一般)
著者名 関東経済産業局資源エネルギー部/監修
著者名ヨミ カントウ ケイザイ サンギョウキョク シゲン エネルギーブ
出版者 文一総合出版
出版年月 2003.5
ページ数 759p
大きさ 22cm
ISBN 4-8299-2053-X
分類記号 540.91
分類記号 540.91
書名 自家用電気工作物必携 1
書名ヨミ ジカヨウ デンキ コウサクブツ ヒッケイ
内容紹介 自家用電気工作物の関係者の立場にたち、法令の実態を詳しく紹介する。平成13年10月施行の改正により定められた、ポリ塩化ビフェニル含有電気工作物の報告制度などを踏まえる。
法規手続篇

(他の紹介)内容紹介 電気事業法は、昭和39年の成立以来、指定検査機関・指定試験機関に関する改正、公害の社会問題化に伴う目的の改正、行政手続法制定に伴う改正等いくつかの改正が行われてきたが、基本的思想は見直される事はなかった。しかしながら、最近の電力需要の大幅な増大や夏期ピークの尖鋭化に対応した一層の効率的な電力供給体制の構築、保安技術の進歩を踏まえた規制の合理化等を図る視点から、平成7年4月に31年ぶりに大幅な改正が行われた。本書は、自家用電気工作物の関係者の立場にたって、法令の実態を出来る限り詳しく紹介する事を目的に作成されてきたもので、今回の改正を機に、改正の内容を説明するとともに、さらに利用しやすい内容を目指して、大幅に見直しを行っている。
(他の紹介)目次 第1章 総論(電気事業法の改正と自家用電気工作物に係る保安体制
自家用電気工作物の法体系上の地位 ほか)
第2章 手続例(手続様式整備上の総括的注意事項
保安規程 ほか)
第3章 法令の概念(総説
保安規程の作成と届出 ほか)
附記(自家用電気工作物設置者のための電気事業関係法令
電気工事士法関係法令 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。