検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語で歌う日本のうた 

著者名 グレッグ・アーウィン/著
著者名ヨミ グレッグ アーウィン
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103790689911.66/アウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
911.14 911.14
和歌-歴史
角川源義賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035315
書誌種別 和図書(一般)
著者名 グレッグ・アーウィン/著   岩本 正恵/ライナーノーツ訳
著者名ヨミ グレッグ アーウィン イワモト マサエ
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 1998.7
ページ数 47p
大きさ 22cm
ISBN 4-7890-0925-4
分類記号 911.66
分類記号 911.66
書名 英語で歌う日本のうた 
書名ヨミ エイゴ デ ウタウ ニホン ノ ウタ
内容紹介 「さくらさくら」「夏の思い出」「赤とんぼ」「冬景色」「故郷」など8曲を英語で楽しむ。英語の童謡で「日本の心」を世界に伝える。

(他の紹介)内容紹介 実証主義を越え、中世和歌という芸術行為の解明を目指した書。第26回角川源義賞受賞作。
(他の紹介)目次 1 時代と思惟像
2 詩的時空
3 心と主体
4 ことば
5 テキスト
6 付論 方法論の前提をめぐる問題
(他の紹介)著者紹介 川平 ひとし
 1947年8月沖繩県石垣市生。1970年3月早稲田大学第一文学部卒業。1977年3月早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。早稲田実業学校教諭、跡見学園女子大学専任講師・助教授。コロンビア大学東アジア言語文化学部客員研究員(1997‐98)。跡見学園女子大学文学部教授。博士(文学)早稲田大学。2006年4月逝去。専攻は中世和歌文学。『中世和歌論』で第26回角川源義賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。