検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境経済の理論と実践 

著者名 西村 一彦/著
著者名ヨミ ニシムラ カズヒコ
出版者 オーム社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104867387519/ニシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
519 519
環境経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950128791
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西村 一彦/著
著者名ヨミ ニシムラ カズヒコ
出版者 オーム社
出版年月 2003.5
ページ数 174p
大きさ 22cm
ISBN 4-274-19703-4
分類記号 519
分類記号 519
書名 環境経済の理論と実践 
書名ヨミ カンキョウ ケイザイ ノ リロン ト ジッセン
副書名 エコロジーのための意思決定
副書名ヨミ エコロジー ノ タメ ノ イシ ケッテイ
内容紹介 ミクロ経済学の一般論から、環境経済学概論、環境に関する経済学的な評価、今後ますます注目される排出権取引などを、レオンチェフ記念賞受賞者が、数式やグラフを駆使して解説。工学的な立場から環境経済学に取り組む。
著者紹介 東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻博士課程修了。2002年国際IO学会レオンチェフ賞受賞。現在、日本福祉大学経済学部助教授。工学博士。

(他の紹介)内容紹介 本書は、社会とか経済とか環境とかエコロジーといった問題に関心のある工学者を読者として想定している。したがって、想定した読者の関心や考え方に沿うように社会科学の内容をアレンジし直し、さらなる研究課題を提示している。
(他の紹介)目次 第1章 エコロジーのための意思決定
第2章 一般均衡論の基礎
第3章 一般均衡論の拡張
第4章 外部性と公共財
第5章 費用便益分析
第6章 環境負荷の数量分析
第7章 技術構造と生産性
第8章 排出権取引
第9章 リサイクリング
第10章 技術移転の最適化
(他の紹介)著者紹介 西村 一彦
 1991年東京工業大学工学部化学工学科卒業。1992年カリフォルニア大学バークレー校大学院エネルギー資源学科(ERG)。1994年東京工業大学大学院理工学研究科経営工学専攻修士課程修了。1998年電力中央研究所経済社会研究所主任研究員。2001年東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻博士課程修了。2002年レオンチェフ賞(国際IO学会)。現在、日本福祉大学経済学部助教授 博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。