検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童福祉 

著者名 中山 茂/著
著者名ヨミ ナカヤマ シゲル
出版者 東京書籍
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100500016369.4/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やべ みつのり
1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210017327
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中山 茂/著   木田 市治/著
著者名ヨミ ナカヤマ シゲル キダ イチジ
出版者 東京書籍
出版年月 1979
ページ数 236p
大きさ 22cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
書名 児童福祉 
書名ヨミ ジドウ フクシ
副書名 幼児教育科・保育科・保母養成課程用
副書名ヨミ ヨウジ キョウイクカ ホイクカ ホボ ヨウセイ カテイヨウ

(他の紹介)内容紹介 娘の自立していく姿に思い悩む、旧制高校同窓の男達の友情を追った表題作「彼岸花」、女主人の嘘が許せず自らの片腕を切り落とす「銀二郎の片腕」、上官の夫人を伴った戦地からの引揚げの悲惨な旅の中で育つ奇妙な愛情を描く「みごとな醜聞」等、初期から戦後作まで八篇を精選。巧みな会話運びで人情の機微をとらえ、「名人芸」と声価の高い、人間観察の妙趣を味わう名作集。
(他の紹介)著者紹介 里見 〓
 1888年(明治21年)7月14日、有島武・幸(幸子)の四男として生まれる。1909年(明治42年)東京帝国大学文科英文科に入学するも、やがて退学。1940年(昭和15年)3月、菊池寛賞を受ける。1947年(昭和22年)芸術院会員となる。1956年(昭和31年)『恋ごころ』、読売文学賞となる。1971年(昭和46年)『五代の民』読売文学賞となる。1983年(昭和58年)1月21日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。