蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104882402 | 515.4/アタ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950127465 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
「新しいPC橋の設計」編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
アタラシイ ピーシーキョウ ノ セッケイ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
山海堂
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-381-01546-0 |
分類記号 |
515.44
|
分類記号 |
515.44
|
書名 |
新しいPC橋の設計 |
書名ヨミ |
アタラシイ ピーシーキョウ ノ セッケイ |
内容紹介 |
新しいPC橋の構造と特徴、プレキャストセグメント橋の設計例、波形鋼板ウェブPC箱桁橋の設計例、PCコンポ橋の設計例、PRC橋の設計など、近年用いられ始めた、新しい構造形式のPC橋の設計法について解説。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1章では、2章以降の各種構造形式の説明に先立って、最近のPC橋の傾向と本書で取り上げる構造形式の特徴を述べている。次いで、2章では外ケーブルを用いたプレキャストセグメント工法による3径間連続PC箱桁橋、3章では外ケーブルを用いた波形銅板ウェブ3径間連続PC箱桁橋、4章ではプレキャストセグメント工法による3径間連結PC合成桁橋(PC合成床版タイプ、略称PCコンポ橋)について、それぞれ構造を説明し、あわせて設計例を示している。5章では、平成13年末の道路橋示方書の改訂では基準化が見送られたPRC橋に関して、その構造と設計について解説している。 |
(他の紹介)目次 |
1章 新しいPC橋の構造と特徴(新しいPC橋出現の背景 新しい材料・構造の開発 ほか) 2章 プレキャストセグメント橋の設計例(設計上の留意点 設計条件 ほか) 3章 波形銅板ウェブPC箱桁橋の設計例(設計上の留意点 設計条件 ほか) 4章 PCコンポ橋の設計例(設計上の留意点 設計条件 ほか) 5章 PRC橋の設計(PRCとは PRC構造の歴史 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ