検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピパルクとイルカたち (海外秀作絵本)

著者名 ジョン・ヒンメルマン/さく
著者名ヨミ ジョン ヒンメルマン
出版者 岩崎書店
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104848791E/ピパ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950127298
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ジョン・ヒンメルマン/さく   はねだ せつこ/やく
著者名ヨミ ジョン ヒンメルマン ハネダ セツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2003.5
ページ数 29p
大きさ 28cm
ISBN 4-265-06809-X
分類記号 E
分類記号 E
書名 ピパルクとイルカたち (海外秀作絵本)
書名ヨミ ピパルク ト イルカタチ
内容紹介 氷の海に閉じ込められた何千頭ものシロイルカを、発見者の少女ピパルクと父親が村人と協力して助け出すまでの物語。ロシアのチュコト半島でおこった実話を元にした絵本。
著者紹介 絵本作家。大学で児童絵本のコースに進む。「アイビス、ほんとうのクジラの物語」でABC賞を受賞。作品に「トカゲの語り部」「ダンゴムシの生活」ほか。
叢書名 海外秀作絵本

(他の紹介)内容紹介 氷にとじこめられてしまったイルカたちを救うために、ピパルクと村人たちは、昼も夜もけんめいに氷をくだきます。しかし、こおるのがはやくて、イルカたちのいる穴は、みるみる小さくなっていきます。完全にこおって穴がふさがってしまうと、イルカたちは水面に顔をだすことができないので、いきができなくなっておぼれ死んでしまいます。そんなとき、ピパルクはいいことを思いつきました―。『ピパルクとイルカたち』は、じっさいのできごとをもとに書かれた物語で、人びとが氷にとじこめられたシロイルカを救うまでのようすを、くわしくえがいています。
(他の紹介)著者紹介 ヒンメルマン,ジョン
 絵本作家で、50冊以上の本を書いている。こどものときから、物語をつくったり絵を描いたりするのがすきだった。大学ではその両方の興味を満足させることのできる児童絵本のコースにすすんだ。最初の絵本『トカゲの語り部』はジュニア・ライブラリー・ガイドに選定された。『アイビス、ほんとうのクジラの物語』はABC賞をとり、ニューヨーク・タイムズ紙のピック・オブ・ザ・リストにはいった『ダンゴムシの生活』は児童書推薦委員会によって優秀児童科学書2000冊に指定された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はねだ せつこ
 東京に生まれる。東京農工大学農学部卒。専攻は昆虫生理学。登山や動植物の観察がすきで、アフリカやモンゴルなど世界各地にでかけてきた。自然のすばらしさ、おもしろさを紹介している。『キャプテン・クックの動物たち』(大日本図書)で科学読み物賞を受賞。東京都品川区在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。